本文
予防接種歴の証明書の発行
大学の入学や医療系の学生実習の際などで、予防接種歴の提示を求められる場合があります。
母子健康手帳に記載されているものが予防接種歴の証明になりますが、母子健康手帳を紛失した等の理由で予防接種歴を知りたい場合、こども家庭センターの窓口で予防接種歴の証明書(以下、「予防接種済証」)の発行の申し込みをすることができます。
予防接種済証を発行することができる予防接種の種類
青梅市に住民票のある期間中に接種を受けた法定予防接種です。(新型コロナワクチンは本証明の対象外)
公費助成のないインフルエンザやおたふく風邪等の任意予防接種履歴は自治体で把握できないことから、予防接種済証の発行対象外となります。また、保管期限を過ぎた情報は提供できない場合があります。
発行手続等
受け取り希望日の2営業日前まで
準備にはお時間をいただくため、受け取りを希望する2日前までにこども家庭センターの窓口へ申請してください。
※発行可能な証明書は日本語のみです。
申請時の持ち物
・被接種者の本人確認書類
・(窓口に来る方が被接種者本人以外の場合)保護者の本人確認書類
・母子健康手帳(紛失の場合は不要)
受け取り当日
書類の準備ができ次第、申請者あてにこども家庭センターより連絡します。
受け取りに来る方の本人確認書類をお持ちのうえ、こども家庭センターの窓口へお越しください。
予防接種済証の交付と発行手数料の支払いについて案内します。
発行手数料
1通につき300円