ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 医療・健康 > 妊娠・出産 > 出産・子育て応援事業

本文

記事ID:0066964 更新日:2024年4月1日更新 印刷画面表示 <外部リンク>

出産・子育て応援事業

国の出産・子育て応援交付金が創設されたことに伴い、青梅市では、安心して出産・子育てができるよう、妊娠期から出産・子育て期まで、身近な「伴走型相談支援」と「経済的支援」を組み合わせた形で継続的に支援する「出産・子育て応援事業」を行っています。

事業内容

伴走型相談支援とは

妊婦および乳幼児を養育する子育て世帯を対象に、出産・育児等の見通しを立てるための面談や継続的な情報発信、相談等を通じ、必要な支援につなぐものです。
面談実施のタイミングは、(1)妊娠届出時、(2)妊娠6〜7か月ごろ、(3)新生児訪問時の3回のほか、必要に応じ面談を行います。

経済的支援(出産・子育て応援ギフト、育児パッケージ)とは

妊娠期から出産後にかけて、面談等の実施後、以下の経済的支援を行っていきます。 

  妊娠期(妊娠8~10週ごろ)
※妊娠届出時
妊娠期(妊娠6〜7か月ごろ)
※育児パッケージ交付時
出産・産後
※新生児訪問時
伴走型相談支援 母子健康手帳交付時に面談を行う。 育児パッケージ受け取り時に面談を行う。 出生通知票を提出後、新生児訪問時に面談を行う。
子育てガイドをもとに出産までの見通しを立てる。 父の育休取得推奨、両親学級等紹介、産後サービス利用を一緒に検討・提案。 子育てサークルなどの悩みを共有できる場、産後ケア、入園手続きなどの紹介。
アンケート、ギフト申請書の記入 アンケートの記入 アンケート、ギフト申請書の記入
経済的支援 出産応援ギフト(5万円相当) 育児パッケージ 子育て応援ギフト(10万円相当)※都独自支援分5万円相当含む

 

事業開始日

令和5年3月1日

対象者

令和5年3月1日時点で、青梅市に住民登録がある方で、令和4年4月以降に妊娠届出を提出された妊婦または令和4年4月以降に生まれたお子さんを養育している方
※ただし、他の自治体で出産子育て応援交付金による出産応援ギフトおよび子育て応援ギフトを受給されている方は対象となりません。

支給パターン

出産・子育て応援ギフト

※妊娠届出日、出生日により手続き方法が変わります

  対象者 ギフトの種類 申請方法・申請時期
1 事業開始日(令和5年3月1日)以降に妊娠届出をされる方 出産応援ギフト(5万円相当) ・母子手帳交付時にアンケートや申請書を記入いただき、ギフトの支給が受けられます。
子育て応援ギフト(10万円相当) ・ご出産後、出生通知書を健康センターへ提出いただくと、新生児訪問に伺います。
・新生児訪問の際に、アンケートや申請書を記入いただき、ギフトの支給が受けられます。
2 令和4年12月1日~令和5年2月28日に妊娠届出をされた方 出産応援ギフト(5万円相当) ・3月下旬に必要書類を妊婦さんあてにお送りします。
・同封されているアンケートや申請書を返送いただくことで、ギフトの支給が受けられます。
子育て応援ギフト(10万円相当)※令和4年度中の出生は5万円相当 ・ご出産後、出生通知書を健康センターへ提出いただくと、新生児訪問に伺います。
・新生児訪問の際に、アンケートや申請書を記入いただき、ギフトの支給が受けられます。
3 令和4年11月30日までに妊娠届出をして令和5年3月1日以降に出産される方 出産応援ギフト(5万円相当)および子育て応援ギフト(10万円相当)※令和4年度中の出生は5万円相当 ・ご出産後、出生通知書を健康センターへ提出いただくと、新生児訪問に伺います。
・新生児訪問の際に、アンケートや申請書を記入いただき、両方のギフトの支給が受けられます。
4 令和4年4月1日~令和5年2月28日に生まれたお子さんを養育されている方 出産応援ギフト(5万円相当)および子育て応援ギフト(5万円相当)

・3月下旬に必要書類を保護者あてにお送りします。
・同封されているアンケートや申請書を返送いただくことで、応援ギフトの支給が受けられます。

※海外からの転入等で前住地からの支給が受けられない場合は、ご相談ください。

※流産、死産となった場合にも、出産応援ギフトの対象となる場合もあります。詳しくはお問い合わせください。

育児パッケージ

妊娠6~7か月ごろに、育児パッケージ(子育て支援用品)をお渡しします。
対象となる方には、市からご案内が届きます。

育児パッケージ画像

(内容)

  • オーガニックコットンコンビ肌着
  • バスポンチョ
  • バスタオル
  • ウォッシュタオル
  • 木のおもちゃ(青梅産材を使用しています)

青梅市に転入された妊婦の方

他の市区町村に妊娠届出書を提出した方も、妊娠中であれば妊婦面接を行っています。転入の際は母子手帳を持って、健康センターへお越しください。詳しくはこども家庭センターにお問い合わせください。

参考

厚生労働省ホームページ 出産・子育て応援交付金<外部リンク>

みなさんの声をお聞かせください

設問1

このページの情報は役に立ちましたか?

設問2

このページは見つけやすかったですか?