つくし学級算数 「一番広い場所はどれだ?」
つくし学級の算数科で「面積」の学習を行いました。
4つの四角形の中から一番広い場所を選ぶ課題では、まず見た目で広いものを選ぶ子が多くいました。
これまでの図形の学習から、長さを比較することを考えたものの、4つとも辺の長さの合計が同じであるという事実に直面しました。
そこで子供たちは、教室の床にあらかじめ用意していた、ビニールテープで区切って作った四角形に気付きました。
「中にタイルがどれだけあるのかで比べればよいのでは」という声があがり、同じ大きさの正方形で区切って広さを比較する方法を考案しました。
プリントの図解にも定規で線を引き、同じ大きさの正方形で分けることを通して、任意単位で広さを比較することができました。

このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2025年2月4日 /
更新日: 2025年2月4日