10月(6)…3年生が聴覚障害者の方から直接手話を学びました。(10月28日)

3年生が総合的な学習の時間で、障碍(がい)者理解の一つのために、手話を学びました。誰もが住みやすい街について学んでいる3年生です。青梅市聴覚障害者協会および青梅市手話サークルのご協力を得て、授業をしていただきました。聴覚障碍(がい)者が生活の中で困ることや生活する上で工夫することを知りました。手話の基本を学んだり、数字を手話であらわす方法を知りました。
その後、実際に手話を使って自己紹介をしました。時間が足りなくて、手話のほんの一部を知りましたが、子どもたちは意欲的に手話を学びました。
これをきっかけに、障碍(がい)者の日々の生活について知るとともに、共に生活する上で必要なことや大事なことを学んでほしいと思います。