ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地
トップページ > 青梅市立第四小学校 > 各学年の部屋 > 2年生 > 「風のゆうびんやさん」で学ぶ表現力:2年生の生き生きとした音読活動

本文

「風のゆうびんやさん」で学ぶ表現力:2年生の生き生きとした音読活動

記事ID:0104463 更新日:2025年4月25日更新 印刷画面表示 <外部リンク>

2年生の国語科において物語文「風のゆうびんやさん」の読み取り活動が行われました。

2年音読1 2年音読2

2年音読3 2年音読4

子供たちは、登場人物の心情や場面の情景がより伝わる音読の方法を考え、自分たちの表現力を活かして音読に取り組みました。
例えば、寝ている雲を描写する場面では、実際に寝ているふりをする動作を取り入れ、聞き手に伝わるように工夫しました。

生活班のメンバーで音読発表を計画し、互いにアドバイスを交換しながら表現を高め合いました。
児童たちの協力と創意工夫により、生き生きとした音読が実現し、物語の魅力が広がる素晴らしい活動となりました。

みなさんの声をお聞かせください

設問1

このページの情報は役に立ちましたか?

設問2

このページは見つけやすかったですか?