ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地
トップページ > 青梅市立第四小学校 > 各学年の部屋 > 5年生 > 5年生の国語力アップを支える校内研究の”仕掛け”

本文

5年生の国語力アップを支える校内研究の”仕掛け”

記事ID:0110849 更新日:2025年10月2日更新 印刷画面表示 <外部リンク>

5年生が国語科「和の文化をうけつぐ」の読み取り学習に取り組みました。

5年国語1 5年国語2

5年国語3 5年国語4

この授業では、これまでの校内研究で練り上げてきた工夫を随所に採用しています。

特に説明文の三段構成(序論・本論・結論)を意識した読み取りと、ペアやグループでの活発な意見交換を重視しました。

教材文は全体を貫く"問い"が明示されておらず、難易度の高い文章でしたが、子供たちは粘り強く読解に挑戦しました。

段落ごとのつながりや記述の役割をしっかりと押さえ、筆者の主張やテーマを正確に捉える力を示しました。

難しい文章でも、着実に読み取る力を高めています。

みなさんの声をお聞かせください

設問1

このページの情報は役に立ちましたか?

設問2

このページは見つけやすかったですか?