ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地
トップページ > 青梅市立第四小学校 > 各学年の部屋 > 5年生 > 光と水のコラボレーション!5年生の図工「水のカタチ→   」

本文

光と水のコラボレーション!5年生の図工「水のカタチ→   」

記事ID:0110932 更新日:2025年10月6日更新 印刷画面表示 <外部リンク>

5年生が図画工作の時間に取り組んでいたのは、造形遊び「水のカタチ→   」

活動を通して、水のカタチを探ります。

5年図工1 5年図工2

5年図工3 5年図工4

5年図工5 5年図工6

教室は暗くされ、子どもたちはアクリル板やプラスチックボトル・カップに水を入れて、光を当てて映し出される形を楽しみました。

水滴をアクリル板上で組み合わせたり、ボトルやコップを重ねたり、さらには鏡を使って光を反射させたりと、子供たちのアイデアは無限大と感じさせました。

オリジナリティあふれる不思議な形が、次々と暗闇に浮かび上がります。

これはまさに、自分のアイデアを形にできる、挑戦性の高い時間でした。

試行錯誤を繰り返す中で、自分だけの「水のカタチ」を発見していたようです。

みなさんの声をお聞かせください

設問1

このページの情報は役に立ちましたか?

設問2

このページは見つけやすかったですか?