本文
概要・沿革
青梅第七中学校
成木の地名は、「木が成る」ということからつけられ、木材の生産地として発展してきました。
(地名の由来は、「木が鳴る」などの説もある。)
本校の学区は、青梅市の北4分の1を占め北は埼玉県飯能市、西は奥多摩町、南は市内沢井と小曽木に接しています。
本校は、夏にはグラウンドにホタルが舞い、四季折々の花と緑に囲まれ、多くの花に彩られる春、木々の青葉が目にまぶしい夏、紅葉が美しく、山を彩る秋、そして静なる冬へと・・1年中、心なごむ情景をみせてくれる自然に恵まれた教育環境にあります。
近年、学区域の生徒が減少を続けたため、平成24年度より市内全域より入学を認める、小規模特別認定校制度をスタートしました。学年の定員を20名と定め、少人数の特徴を活かした「特色ある教育活動」に取り組んでいます。
青梅七中 学校情報
名称 | 青梅市立第七中学校 |
---|---|
所在地 | 東京都青梅市成木4-544-2 |
郵便番号 | 〒198-0001 |
電話番号 | 0428-74-5217 |
ファックス | 0428-74-5219 |
昭和22.4.1 | 東京都西多摩郡成木村立中学校設立認可 |
---|---|
昭和22.4.1 | 初代校長 木崎 喜雄 就任 |
昭和22.5.5 | 開校式挙行(成木小の一部を借用して授業開始) |
昭和22.6. | 校舎起工上棟式 |
昭和23.2. | 校歌と校章制定 |
昭和23.3.15 | 校舎落成式を挙行 |
昭和24.1.3 | 学校へ電話開通(成木17番) |
昭和24.4.1 | 第2代校長 清水 健次 就任 |
昭和27.4.1 | 第3代校長 西川 憲三 就任 |
昭和30.4.1 | 青梅市立第7中学校に校名変更 |
昭和30.4.1 | 第4代校長 武藤 菊太郎 就任 |
昭和32.10.15 | 創立10周年記念式典挙行・校庭拡張工事・校旗作成 |
昭和37.9.5 | 特別教室(音、理、技家)完成・第2次校庭拡張工事 |
昭和41.4.1 | 第5代校長 並木 實 就任 |
昭和42.11.11 | 創立20周年記念式典挙行 |
昭和43.4.1 | 第6代校長 長嶋 益 就任 |
昭和46.10.4 | 学校給食開始 |
昭和47.4.1 | 第7代校長 塩野 保孝 就任 |
昭和50.4.1 | 第8代校長 長沢 良雄 就任 |
昭和50.10.16 | 新校舎起工式 |
昭和52.11.3 | 創立30周年記念式典挙行 |
昭和53.8.20 | 体育館地下ピロティー完成 |
昭和55.4.1 | 第9代校長 清水 昭久 就任 |
昭和57.4.1 | 校舎機械警備開設 |
昭和59.4.1 | 第10代校長 竹中 繁夫 就任 |
昭和61.4.1 | 第11代校長 中野 一夫 就任 |
昭和62.5.30 | プール内装・塗装工事 |
昭和62.11.8 | 創立40周年記念式典挙行 |
昭和63.7.9 | 体育館電灯吊り下げ式に切り替え バスケットボード電動化 |
平成1.3.28 | 電話増設工事完了 |
平成2.4.1 | 第12代校長 原嶋 弘 就任 |
平成2.9.18 | 視聴覚室スクリーン・内装・塗装工事完了 |
平成5.4.1 | 第13代校長 田中 祥子 就任 |
平成5.2.8 | 青梅市教育委員会研究協力校発表[平成4・5年度] |
平成6.10.14 | コンピュータ室完成 |
平成7.2.9 | 青梅市教育委員会コンピュータ研究協力校[平成6年度] |
平成7.3.31 | ホタル飼育用水源井戸の寄贈(PTA) |
平成7.4.1 | 第14代校長 稲垣 文男 就任 |
平成7.10.11 | 青梅市立第七中学校と学校名の表記変更 |
平成9.11.2 | 創立50周年記念式典挙行 「ホタルの里」完成 |
平成10.4.1 | 第15代校長 浅野 博 就任 |
平成11.1.7 | 門扉の校名プレート改修 |
平成12.12.20 | 服装(標準服)検討委員会開催 |
平成13.1.29 | 道徳授業地区公開講座開催 |
平成14.4.1 | 第16代校長 鈴木 勇夫 就任 |
平成14.6.13 | 学校運営連絡協議会開催 |
平成14.9.10 | 道徳地区公開講座 意見交換会 |
平成15.12.11 | 研究発表会「小規模校の特性を生かした授業の工夫と改善」 |
平成17.4.1 | 第17代校長 青木 秀司 就任 |
平成20.4.1 | 第18代校長 堧水尾 祐文 就任 |
平成20.4.1 | 青梅市教育委員会 小・中一貫モデル校〔平20・21年度〕 |
平成22.2.19 | 青梅市小・中学校一貫教育推進モデル校発表会 |
平成23.10.3 | 小規模特別認定校制度生徒募集開始 |
平成23.10.26 | 青梅市研究指定校発表(平成22・23年度) |
平成24.4.1 | 小規模特別認定校制度導入開始 |
平成26.4.1 | 第19代校長 石田 重久 就任 |
平成27.12.17 | オリンピック・パラリンピック講演会実施 |
平成29.4.1 | 第20代校長 榎戸 淳 就任 |
平成29.10.28 | 創立70周年記念式典挙行 |
平成29.12.18 | オリンピック・パラリンピック講演会実施 |
平成30.6.19 | スーパーアクティブスクール研究発表会 |
平成31.4.1 | 第21代校長 平岡 直実 就任 |
令和5.4.1 | 第22代校長 田中 明子 就任 |
平成14.8.21 | パソコン配線工事 |
---|---|
平成15.6.27~ | 光ケーブル工事 |
平成16.1.9 | 火災報知機 ガスもれ感知機工事(~2月末) |
平成16.3.1 | グランド側門外の水路フェンス増設工事 |
平成16.9.3 | グランド改修工事完成 |
平成23.7~10 | 校舎・体育館耐震工事、外壁塗装 |
平成25.6 | プールろ過機交換 |
平成27.7 | 給水設備改修工事(水道直結給水) |
/* ==========================
パンくずリスト無効化
========================== */