本文
学力向上にむけて
青梅市における学力向上の取り組み
教育委員会では、児童・生徒の学力の向上を目指して、これまでに様々な取り組みを、各学校とともに進めてまいりました。これらの取り組みをとおして、よりよい授業づくりを目指した授業改善が各学校で進められています。
「青梅市学力向上対策事業」の一環として以下を実施しています。
-
中学3年生対象受験対策事業「スタディ・アシスト」
-
学校の放課後補習事業「ステップアップクラス」
各校にて実施します。各小・中学校へお問い合わせください。
「地域と学校の連携・協働体制構築事業」における重点的に取り組む課題に応じた目標および達成状況について
上記の「青梅市学力向上対策事業」は、地域と学校の連携・協働体制構築事業における地域未来塾事業の一環として実施しております。本事業で重点的に取り組む課題に応じた目標等について設定しましたので、達成状況と合わせて下記のとおり公表いたします。
家庭学習について
「家庭学習のすすめ」リーフレット
学力向上を図るためには、学校の授業とともに、家庭での予習・復習も大切です。
家庭学習のすすめ方のポイントを示してありますので、お子さんの学年に応じてご活用ください。
- 家庭学習のすすめ(1・2年) [PDFファイル/1.91MB]
- 家庭学習のすすめ(3・4年) [PDFファイル/2.36MB]
- 家庭学習のすすめ(5・6年) [PDFファイル/2.41MB]
- 家庭学習のすすめ(中学生) [PDFファイル/2.26MB]
東京ベーシックドリル
各学校では、東京ベーシックドリルを活用して、基礎学力の向上に取り組んでいます。ご家庭でもご活用ください。
東京ベーシックドリル<外部リンク>(外部リンク東京都教育委員会ホームページ内)
学力調査等
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)