ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
青梅市教育委員会公式ホームページ > スポーツ > スポーツ > 奥多摩渓谷駅伝【一般、大学、高校、女子、支会・自治会の部】

本文

奥多摩渓谷駅伝【一般、大学、高校、女子、支会・自治会の部】

記事ID:0070301 更新日:2025年9月1日更新 印刷画面表示 <外部リンク>

第87回奥多摩渓谷駅伝競走大会in青梅・奥多摩~supported by 東京アドベンチャーライン~

 第87回奥多摩渓谷駅伝競走大会 12月7日(日曜日)開催決定! 

今年で第87回を迎える「奥多摩渓谷駅伝競争大会」を12月7日(日曜日)に開催いたします!

伝統のある大会に参加してみませんか?

【お申し込みはこちら】

※小学生・中学生の部についてはこちらからご確認ください。 今回大会から「西多摩地区」に範囲を広げました!

86回大会写真1 86回大会写真2

 

要項1 要項2

※パンフレットダウンロード→87回要項 [PDFファイル/2.19MB]

 

ポスター

※募集ポスターダウンロード→87回ポスター [PDFファイル/3.29MB]

 

開催日

 令和7年12月7日(日曜日)

スタート時間

  • 一般、大学、高校の部  午前10時00分(青梅市役所前)
  • 女子の部​        午前11時20分(JR御嶽駅前)
  • 支会・自治会の部    午前11時22分(JR御嶽駅前)

参加資格

  • 一般の部     区市町村、会社、工場、クラブを単位とするチーム編成 ※16歳以上
  • 大学の部     大学を単位とする学生によるチーム編成(ただし、合同チームは認める。)
  • 高校の部     高校を単位とするチーム編成(ただし、合同チームは認める。)
  • 女子の部     高校生以上によるチーム編成(ただし、合同チームは認める。)
  • 支会・自治会の部 青梅市・奥多摩町内の支会・自治会を単位とする18歳以上のチーム編成(ただし、高校生または中学生は1名まで可。また、支会合同チームは認める。)                          

(注意)

※ 男女混合チームについて、一般、支会・自治会の部では認めますが、大学、高校および女子の部では認めません。
※ 監督以外の重複登録についてはすべての部において認めません。
※ 大会運営上、一般、大学、高校の部については4時間以内、女子、支会・自治会の部については1時間30分以内に完走する力のあるチームに限ります。

チーム編成

  • 一般、大学、高校の部
    競技者6名 補欠2名 監督1名 計9名《補欠重複登録不可》
  • 女子、支会・自治会の部
    競技者3名 補欠1名 監督1名 計5名《補欠重複登録不可》

大会コース

  • 一般、大学、高校の部
    青梅市役所 ↠ JR奥多摩駅前折り返し 44.8km

  • 女子、支会・自治会の部
    JR御嶽駅前 ↠ 青梅市役所前 11.1km

参加費

  • 一 般 の 部     1チーム   15,000円
  • 大 学 の 部     1チーム   13,000円
  • 高 校 の 部     1チーム   10,000円
  • 女 子 の 部     1チーム     8,000円
  • 支会・自治会の部  1チーム    8,000円

参加制限

一般参加のチームについては先着にて一般、大学、高校の部合わせて220チーム、

女子、支会・自治会の部それぞれ50チームまで受け付けます。

申込方法 

以下フォームから令和7年10月24日(金)までにお申し込みください。 

【一般・大学・高校生の部】<外部リンク> 

【女子・支会自治会の部】 <外部リンク>  

交通規制について

大会当日、青梅市役所前から奥多摩駅まで交通規制があります。

※順次更新いたします。

本大会に参加する選手等に対して加入する保険の補償内容

傷害保険

  • 死亡・後遺障害補償
  • 入院保障
  • 通院保障

賠償責任保険

電車を利用して本大会へご参加いただく方々へ

予めICカードをチャージしておくなど、駅の混雑緩和にご協力ください。

ランニング教室の開催決定!

昨年好評だったJR東日本ランニングチームと開催したランニング教室を今年も開催します!

【詳細はこちら】

奥多摩渓谷駅伝大会事務局

〒198-8701
東京都青梅市東青梅1丁目11番地の1
青梅市役所3階スポーツ推進課内
電話番号:0428-22-1111(内線2393)
Fax番号:0428-25-2222

主催…青梅市、青梅市教育委員会、青梅市陸上競技協会
主管…青梅市陸上競技協会
協賛(予定)…奥多摩町、青梅信用金庫、東日本旅客鉄道(株)八王子支社、(株)フクシ・エンタープライズ、日産東京販売(株)
後援(予定)…(公財)東京陸上競技協会、(一社)青梅市スポーツ協会、青梅市自治会連合会、奥多摩町スポーツ協会
協力…青梅市スポーツ推進委員協議会

奥多摩町章          あおしん          アドベンチャーラインロゴ 

ロゴ

日産

多摩ロゴ

(※奥多摩渓谷駅伝競走大会は、多摩の魅力発信プロジェクト事業です。)

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

Googleカレンダー<外部リンク>
Yahoo!カレンダー<外部リンク>

みなさんの声をお聞かせください

設問1

このページの情報は役に立ちましたか?

設問2

このページは見つけやすかったですか?