ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和5年度五月人形展

記事ID:0033882 更新日:2023年4月29日更新 印刷画面表示 <外部リンク>

端午の節句は、五節句のひとつで、一般的に「こどもの日」として知られています。
五節句とは、江戸時代に正式に定められたもので、3月3日の雛祭りや7月7日の七夕などがあり、奇数の月日に行われるものです。
「こどもの日」には、鯉のぼりのほか、鎧と兜が病気や事故から子どもを守ってくれることから、鎧や兜を身に着けた五月人形を飾ります。五月人形には、男子の誕生を祝い、強く健康に育ってほしいという願いが込められています。
青梅市郷土博物館では、5月の端午の節句に併せ、旧宮崎家住宅など文化財住宅で五月人形を展示します。また、青梅市吉川英治記念館でも五月人形を展示しますので、ぜひご覧ください。

基本情報

日程

4月29日(土曜日)~5月21日(日曜日)
月曜日は休館。

時間

午前10時~午後5時

入館料

無料

会場

旧宮崎家住宅、旧稲葉家住宅、旧吉野家住宅

鎧飾り(旧宮崎家住宅 五月人形(旧稲葉家住宅

青梅市吉川英治記念館での五月人形展

青梅市吉川英治記念館でも五月人形の展示を行います。日程は4月29日(土曜日)から5月21日(日曜日)までです。

詳しくは青梅市吉川英治記念館のページをご覧ください。

Googleカレンダー<外部リンク>
Yahoo!カレンダー<外部リンク>

みなさんの声をお聞かせください

設問1

このページの情報は役に立ちましたか?

設問2

このページは見つけやすかったですか?