本文
災害時の応急給水
災害により断水が発生した場合、給水所や避難所等で給水を実施します。給水時には、給水容器(給水袋やポリタンク、バケツ等)を各自ご持参ください。
また、各家庭においても1人1日あたり3リットルを目安に、最低でも3日分の水の備蓄をお願いします。
災害時給水ステーション(給水拠点)
東京都水道局では、災害時の飲料水確保として水道施設の耐震化を進めるとともに、災害時には給水所等で災害時給水ステーションを開設します。
施設名 | 所在地 |
---|---|
日向和田浄水所 | 日向和田2−370 |
千ヶ瀬浄水場 | 千ヶ瀬町3−464−1 |
御岳山第一配水所 | 御岳山170−3 |
成木配水所 | 成木8−690−3 |
新町給水所 | 新町5−24−1 |
二俣尾配水所 | 二俣尾5−107−2 |
城山配水所 | 東青梅6−95−1 |
梅郷配水所 | 和田町2−578−1 |
避難所等での応急給水
避難所等では、水道本管が破損せず、応急給水栓や消火栓等が使用可能な場合には、東京都水道局から貸与された応急給水資器材(スタンドパイプ等)を使用し、給水を行います。