ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民安全部 > 防災課 > 消防団活動の記録

本文

記事ID:0059124 更新日:2022年11月1日更新 印刷画面表示 <外部リンク>

消防団活動の記録

青梅市消防団による放水訓練の見学ができます。 (令和4年11月13日)

11月13日(日曜日)に明星大学青梅校駐車場において、青梅市消防団による招集訓練および放水訓練を実施します。この訓練は見学ができますので、消防団員の訓練の様子を是非ご覧ください。

また、消防車約10台が会場に集結しますので、消防車と一緒に写真をとることもできます。ご家族やご友人をお誘いあわせのうえ、消防車の放水の様子をご覧いただきますよう、皆さんの御来場をお待ちしております。

青梅市消防団による放水訓練

日時 11月13日(日曜日) 午前10時~正午
場所 明星大学青梅校駐車場
内容 青梅市消防団による消防車の取扱方法の習得や放水訓練など

 

青梅市消防団による救命ボート取扱訓練を実施しました。(令和4年9月11日)

 令和4年9月11日(日曜日)、東原公園水泳場のプールにおいて、「救命ボート取扱訓練」を開催し、青梅消防署の指導のもと、青梅市消防団の第3分団から約20名が参加し、救命ボートの取扱方法やパドルの操作方法等を習熟しました。 

 訓練では、救命ボートの特性を理解するとともに設置方法や運搬方法を学びました。また、実際にプールに救命ボートを浮かべて、パドリングや旋回の訓練を行い、救助を必要とする方の発見から救助までの具体的な流れを想定した訓練を実施することができました。
 今後、各分団内でも訓練の内容を共有し、水災害発生時の対応方法として、消防団の活動に活かしてまいります。

 訓練1   訓練2

    《ボートの準備》             《ボートの入水》

  訓練3  訓練3

   《ボートの操作訓練》             《要救助者を想定した救助訓練》

青梅市消防団による水防訓練を実施しました。(令和4年6月26日)

 令和4年6月26日(日曜日)、青梅市立第四小学校において、「水防訓練」を開催し、青梅消防署の指導のもと、青梅市消防団の各分団から約50名が参加し、土のう作成や水災害時の水防工法を習熟しました。 

 訓練では、初めに土のう作成を行い、土のう袋への砂の入れ方や結び方を学びました。また、川に見立てたブルーシートを設置し、川が増水した場合を想定することで、実践的な水防工法による対処方法を訓練しました。
 今後、各分団内でも訓練の内容を共有し、水災害発生時の対応方法として、消防団の活動に活かしてまいります。

  水防訓練2  水防訓練3

    《土のう作成1》             《土のう作成2》

  水防訓練4  水防訓練5

   《積み土のう工法》             《改良積み土のう工法》

青梅市消防団による車両運行訓練を実施しました。(令和4年5月22日)

 令和4年5月22日(日曜日)、明星大学青梅校において、「車両運行訓練」を開催し、青梅消防署の指導のもと、青梅市消防団の各分団から日頃消防車両を運転することの少ない団員や、緊急走行の経験が少ない等、運転技術の向上を目指す団員など、約140名が参加しました。
 今回の訓練は、火災や災害の発生時に消防団の車両が、現場に安全かつ早くに到着できるよう交差点の進入および一般車両の追い越し等の注意点や、S字やクランク通過といった車両感覚の習得を重点的に訓練しました。

 コース上の交差点に一般車両に見立てた乗用車等を配置し、安全に通過する訓練やブルーシート等により死角を作り、歩行者や車両の飛び出しがないかの確認をしながらの走行など、より実践的な訓練を実施することができ、消防団員の車両運転技術の向上を図りました。
 今後も、平常時、災害発生時ともに安全に車両運行ができるよう、各分団内でも訓練の内容を共有し、今後の消防団の活動に活かしてまいります。

訓練1 訓練2 

    《訓練開始・整列》             《車両方向転換》

訓練3 訓練4

   《一般車両の追い越し訓練》           《S字・クランク訓練》

みなさんの声をお聞かせください

設問1

このページの情報は役に立ちましたか?

設問2

このページは見つけやすかったですか?