本文
施設使用までの流れ
市民センター(体育館を含む)
抽選申請期間 |
使用希望日の属する月の3か月前の20日から末日まで |
---|---|
抽選日 |
使用希望日の属する月の2か月前の1日(1月は4日) |
抽選確認、当選申請期間 |
抽選日から7日以内(8日まで。1月は11日まで) |
随時申請期間 |
抽選日の翌日から使用日の7日前までは、予約システムで申し込み可能。(1月は5日から使用日の7日前まで。) |
使用承認書受取 |
抽選申請:当選申請を行った日から7日以内に使用料を支払い、使用承認書を受領してください。 使用承認書を受領しない場合、申請は無効になります。 |
予約方法 |
抽選申請にはインターネット、携帯電話、キオスク端末から参加してください。全施設で5件の抽選参加が可能です。連続した時間を1件とカウントします。 |
住友金属鉱山アリーナ青梅(青梅市総合体育館)
抽選申請期間 |
第1・第2スポーツホールの全面貸切りは、使用日の属する月の4か月前の20日から同月末日まで。 会議室は、使用日の属する月の2か月前の20日から同月末日まで。 |
---|---|
抽選日 |
第1・第2スポーツホールの全面貸切りは、使用日の属する月の3か月前の1日。【1月は4日。】 会議室は、使用日の属する月の1か月前の1日。【1月は4日。】 |
抽選確認、当選申請期間 |
抽選日から7日以内(8日まで)。【1月は4日から7日以内(11日まで)。】 |
随時申請期間 |
第1・第2スポーツホールの全面貸切りおよび会議室は、抽選日の翌日(2日)から使用日の7日前まで。【1月は5日から使用日の7日前まで。】 市外団体の第1・第2スポーツホールの全面貸切りは、使用日の属する月の2か月前の1日から使用日の7日前まで。【1月は4日から使用日の7日前まで。】 第1スポーツホールの2分の1、4分の1、4分の3面使用および第2スポーツホールの2分の1面の使用は、使用日の属する月の1か月前の1日から使用日の7日前まで。【1月は4日から使用日の7日前まで。】 |
使用承認書受取 |
抽選申請:当選申請を行った日から7日以内に、使用料を支払い、使用承認書を受領してください。 使用承認書を受領しない場合、申請は無効になります。 |
予約方法 |
抽選申請にはインターネット、携帯電話、キオスク端末から抽選に参加してください。全施設で5件(うち、土、日、祝日は2件まで)の抽選参加が可能です。連続した時間を1件とカウントします。 |
運動場・球技場
抽選申請期間 |
使用希望日の属する月の2か月前の20日から同月末日まで。 |
---|---|
抽選日 |
使用希望日の属する月の1か月前の1日。【1月は4日。】 |
抽選確認、当選申請期間 |
抽選日から7日以内(8日まで)。【1月は4日から7日以内(11日まで)。】 |
随時申請期間 |
抽選日の翌日(2日)から使用日の7日前まで。【1月は5日から使用日の7日前まで。】 |
使用承認書受取 |
抽選申請:当選申請を行った日から7日以内に、使用料を支払い、使用承認書を受領してください。 使用承認書を受領しない場合、申請は無効になります。 |
予約方法 |
抽選申請にはインターネット、携帯電話、キオスク端末から抽選に参加してください。全施設で5件(うち、土、日、祝日は2件まで)の抽選参加が可能です。 |
ネッツたまぐーセンター(文化交流センター)
ネッツたまぐーセンター(文化交流センター)の利用申し込みについてはこちら
施設予約の窓口申請(随時申請)
施設の利用申し込みは、施設予約システムのほか、市役所(市民活動推進課、社会教育課、スポーツ推進課)、各市民センター、住友金属鉱山アリーナ青梅(総合体育館)、ネッツたまぐーセンター(文化交流センター)の窓口で受け付けております。
予約の取消し・還付
使用承認書受取後の予約の取消しは、予約システムでは行えません。使用承認書、申請者の印鑑(朱肉を使用するもの)、振込先口座番号のわかるものをお持ちのうえ、下記の各窓口で申請してください。(詳しくはお問い合わせください。)また、使用料の還付は使用日の7日前までに申請してください。ネッツたまぐーセンター(文化交流センター)については、申請日により還付割合が異なる場合があります。施設によっては、休館日がありますのでご注意ください。
各施設の取扱い業務
窓口により取扱い業務、受付時間が異なります。
受付窓口 |
取扱い業務 |
受付時間 |
休館日等の受付不可日 |
---|---|---|---|
市役所 市民活動推進課 社会教育課 スポーツ推進課 |
利用者登録 窓口申請 仮予約済みの承認書受取(使用料納入) 使用取消申請(還付手続き)※ |
午前8時30分から午後5時 |
土曜日・日曜日、祝日などの休日 年末年始(12月29日~翌年1月3日) |
市民センター |
仮予約済みの承認書受取(使用料納入) |
午前8時30分から午後10時 |
毎月第3月曜日(その日が祝休日の場合は、その翌日以後の最初の平日) 年末・年始(12月29日~1月3日) |
利用者登録 窓口申請 市民センター使用取消申請(還付手続き) |
午前8時30分から午後5時 |
||
ネッツたまぐーセンター (文化交流センター) |
仮予約済みの承認書受取(使用料納入) ネッツたまぐーセンター(文化交流センター)使用取消申請(還付手続き) |
午前8時30分から午後9時30分 |
|
住友金属鉱山アリーナ青梅(総合体育館) |
利用者登録 仮予約済みの承認書受取(使用料納入) 窓口申請 総合体育館・運動場・球技場使用取消申請(還付手続き)※ |
午前8時30分から午後9時30分 |
毎月第1水曜日(第1水曜日が祝休日の場合は翌日とし、その日が祝休日の場合は翌週水曜日) 年末・年始(12月29日~1月3日) |
※住友金属鉱山アリーナ青梅(総合体育館)、運動場・球技場の取消申請(還付手続き)については、平成28年度(2016)年度以降および現年度については住友金属鉱山アリーナ青梅(総合体育館)窓口で、平成27年度(2015)年度以前については、スポーツ推進課窓口で受付けします。(施設ガイドはこちら)
問い合わせ
部署名:市民安全部市民活動推進課
部署名:経済スポーツ部スポーツ推進課
部署名:教育部社会教育課