本文
木曜夜間窓口業務のお知らせ
木曜日は午後8時まで開庁しています
一部の課(市民課、保険年金課、こども育成課、子育て応援課、介護保険課、高齢者支援課、障がい者福祉課、課税課、収納課)において、木曜日(祝日、年末年始を除く)午後8時まで窓口開設時間延長を実施しています。
なお、取扱い業務については下表のとおりです。
通常開庁時間と同様に取扱えない業務や必要書類は、事前に各担当課にご確認ください。
担当課 | 取扱業務 |
---|---|
市民課 |
住民票の写しの交付(広域交付は除く) |
住民票記載事項証明書の交付 | |
戸籍証明書(広域交付含む。)・戸籍電子証明書提供用識別符号の交付 | |
除籍証明書(広域交付含む。)、除籍電子証明書提供用識別符号 | |
戸籍の附票の写しの交付 | |
戸籍届出の受理証明書・届書記載事項証明書・届出情報内容証明の交付(注) | |
印鑑登録・廃止申請 | |
印鑑登録証の交換・引替申請 | |
印鑑登録証明書の交付 | |
身分証明書・独身証明書の交付(注) | |
埋・火葬許可証交付済証明の交付 | |
不在籍・不在住証明書の交付 | |
本籍変更証明書の交付 | |
母子健康手帳の交付 | |
自動車臨時運行許可申請 | |
在留関連事務 | |
住民異動の届出(転入・転居・転出等)の受付(注) | |
マイナンバーカード(個人番号カード)の住所等変更 | |
戸籍届出の受付 | |
火葬場使用承認証兼作業票・死体(胎)埋火葬許可証の交付 | |
介護保険被保険者証の更正および交付 | |
住民票コード通知の再交付 | |
マイナンバーカード(個人番号カード)の交付等(午後7時30分まで・事前予約制) ※ご予約については、こちらのページをご確認ください。 |
|
電子証明書の更新等(午後7時30分まで) | |
本籍変更証明書の交付 | |
保険年金課 |
国民年金資格の取得・種別変更の申請受付 |
国民年金保険料の免除・学生納付特例の申請受付 | |
国民健康保険資格の取得・喪失の申請受付 | |
国民健康保険被保険者証の更正および交付 | |
国民健康保険税の賦課等の相談 | |
国民健康保険限度額適用認定証・標準負担額減額認定証および高額療養費・療養費・出産育児一時金・葬祭費支払の申請受付 | |
結核医療給付金受給者証・国保受給者証(精神通院)の申請受付 | |
後期高齢者医療被保険者証の再交付(午後7時30分まで) | |
後期高齢者医療保険料の賦課等の相談 | |
後期高齢者医療限度額適用認定証・標準負担額減額認定証および高額療養費・療養費・葬祭費支払の申請受付 | |
こども育成課 |
保育所等入所関係業務 |
保育施設等利用者負担金(保育料)収納事務・納付相談 | |
幼稚園関係業務 | |
自立支援医療(育成医療)の申請受付 | |
児童手当申請受付 | |
義務教育就学児医療費助成申請受付・医療証交付 | |
乳幼児医療費助成申請受付・医療証交付 | |
児童扶養手当、児童育成手当申請受付 | |
ひとり親家庭等医療費助成申請受付・医療証交付 | |
学童保育入所など各種申請受付、学童保育所育成料収納事務 | |
子育て応援課 | |
介護保険課 |
|
介護保険資格、給付関係相談、申請受付 | |
介護保険料の相談 | |
要介護認定の相談、申請受付 | |
高齢者支援課 |
高齢者一般福祉事業の相談、申請受付 |
障がい者福祉課 |
障害者にかかる助成事業の申請および請求受付 |
障害者にかかる都営交通無料乗車券の発行 | |
障害者にかかる有料道路割引制度の受付 | |
障害者にかかるNHK受信料免除(全額・半額)の申請受付 | |
身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳および愛の手帳の申請受付および交付(愛の手帳は再交付に関するものに限る。) | |
障害福祉サービスの申請受付 | |
自立支援医療制度(精神通院および更生医療)の申請受付 | |
難病医療費、肝炎インターフェロン等および小児精神入院医療費助成の申請受付 | |
心身障害者医療費助成の申請受付 | |
地域生活支援事業の申請受付 | |
補装具の申請受付 | |
心身障害者福祉手当および難病福祉手当の申請受付 | |
重度身体障害者手当の申請受付 | |
特別障害者手当、障害児福祉手当および特別児童扶養手当の申請受付 | |
自立センター等利用料の収納事務および納付相談 | |
課税課 |
課税・非課税証明書の交付 |
原動機付自転車および小型特殊自動車の登録・廃車 | |
固定資産評価証明書、課税台帳記載事項証明書、公課証明書の交付 | |
土地・家屋名寄帳の閲覧 | |
土地・家屋台帳、土地台帳付属地図(市公図)、土地路線価図の閲覧 | |
収納課 |
納税証明書の交付 |
軽自動車車検用納税証明書の交付 | |
市税・国民健康保険税・後期高齢者医療保険料・介護保険料収納事務および納税等相談 |
(注)本籍地等への確認が必要なもので、夜間窓口受付時に確認できない場合は、異動者の住民票の写しおよび戸籍届出に関連する証明書の交付、印鑑登録等の申請は受け付けできませんのでご了承ください。
問い合わせ
各担当課