ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民部 > 市民課 > 郵送請求による各種証明書のオンライン決済

本文

記事ID:0082342 更新日:2025年2月15日更新 印刷画面表示 <外部リンク>

郵送請求による各種証明書のオンライン決済

 

各種証明書の郵送請求でキャッシュレス決済が利用できます

住民票の写し、戸籍証明書等の郵送請求において、手数料の支払いにクレジットカード決済・PayPay決済が利用できます。

キャッシュレスロゴ

利用方法

請求方法

(1)「請求番号」を取得する

郵送オンライン請求(外部サイト)<外部リンク>より、メールアドレス認証後、必要事項を記入し、「請求番号」を取得してください。

  1. アカウント登録すると、次回以降入力を省略できます。
  2. 法人名義でのアカウント登録も可能です。

(2)請求書、必要書類等を郵送する​

(1) で取得した「請求番号」を印刷し、請求書等必要書類とともに郵送してください。

  1. 印刷機能がない場合は、郵送請求書の右下に赤字で記入してください。
  2. 必要書類については、「郵便等による交付請求​」にある各種リンクをご覧ください。

(3)手数料の支払い

証明書の準備ができ次第、ご登録いただいたメールアドレスにメールが届きますので、記載のURLよりクレジットカード(VISA/Mastercard/JCB/American Express/Diners Club)またはPayPayで決済を完了させてください。

(4)証明書を受けとる

証明書が郵送されますので、お受け取りください。

送付先

〒198-8701 東京都青梅市東青梅1-11-1 青梅市市民課

注意事項

  1. 領収書は発行されませんのでご了承ください。
  2. 郵送料はクレジットカードでの決済ができませんので、切手を貼った返信用封筒を同封してください。

関連情報

課税課および収納課のオンライン決済について

みなさんの声をお聞かせください

設問1

このページの情報は役に立ちましたか?

設問2

このページは見つけやすかったですか?