本文
ハチの駆除
駆除の前に
ハチは、植物の受粉を助けたり、毛虫等の害虫を食べてくれるなど、益虫としての役割を果たしています。
また、不用意に近づいたり、人から攻撃をしなければ、襲ってくることはありません。
むやみに駆除をせず、生活に支障のない限り、自然のままにして様子を見るようお願いいたします。
巣を作られないために
軒下やエアコンの室外機など、巣ができそうな場所は日頃から気にかけるようにしましょう。
また、庭木の剪定はまめに行い、巣を早期に発見できるようにしましょう。
市では、自宅に巣を作られないために設置する、ハチトラップの作り方を紹介しています。
詳細は、下記リンクをご覧ください。
よく見られるハチの種類
アシナガバチ
比較的おだやかなハチです。長い後ろ足をたらしてゆっくり飛びます。
巣は、シャワーヘッドやハスの実のような形をしています。
駆除を行う場合には、殺虫剤で駆除できます。
(写真:アシナガバチの巣)
スズメバチ
攻撃性の強いハチです。素早く一直線に飛行します。
営巣初期の巣は、とっくりをひっくり返した様な形をしており、大きくなるにつれてボール状になります。
見つけたら、絶対に近づかないようにしましょう。
生活に支障のある場所に営巣されてしまった時には、駆除業者へ駆除を依頼することをおすすめします。
ご自身で駆除をされる場合にも、防護服を使用する等安全に注意してください。
(写真:スズメバチの巣)
ミツバチ
非常におだやかなハチです。体が全体的に丸く、体毛があります。
床下や屋根裏など、閉鎖した場所に営巣します。
春から夏にかけての巣別れ(分蜂)の際には大群で移動し、庭木や街路樹などに群がることがあります。2〜3日で移動してしまうことが多いため、そっと様子を見てください。
(写真:ミツバチの分蜂の様子)
個人で駆除をされる方へ
市では防護服とスプレー缶延長棒の無料貸出しをしております。ハチが活発になるシーズンには貸出しが集中しますので、電話にて予約状況の確認をしてからお越しください。
駆除はハチがあまり活動的でない早朝か日が落ちてからの時間帯に行うことをおすすめします。
専用のスプレー剤などを使用してハチの駆除をしたのち、巣を取り除いてください。
補助金の交付について
青梅市スズメバチ等の巣除去費補助金の交付を行っております。
詳細については、下記リンクを参照してください。
駆除業者の団体の連絡先
下記の団体は、電話相談(無料)・業者派遣(有料)に応じています。
公益社団法人東京都ペストコントロール協会
電話:03-3254-0014
Fax:03-3254-0190