本文
みどりのカーテンとは
みどりのカーテンとは
ゴーヤやアサガオなどのつる性植物を利用したみどりのカーテンは、直射日光をさえぎり、周辺の温度上昇を抑えることに加え、葉から出る水蒸気(蒸散作用)で、葉の周囲の温度上昇を抑える効果があります。その結果、エアコンの使用率を下げ、温室効果ガス削減に貢献することができます。
市では、小中学校、市民センター、市役所本庁舎などでも、みどりのカーテン育成に取り組んでいます。また、みどりのカーテン育成モニター募集やみどりのカーテンコンテストの開催など、市民の皆さまもご参加できる事業を実施しています。
育成モニターさんからは、省エネ効果だけでなく、植物を育てる楽しさが得られた、ご近所との会話が増えたなどの感想もいただいております。夏の省エネに、みどりのカーテンを取り入れてはいかがでしょうか。
育成マニュアルはこちらからどうぞ!
みどりのカーテン育成マニュアル(鉢植え・苗から育て方)[PDFファイル/169KB]
みどりのカーテンコンテスト
令和2年度みどりのカーテンコンテスト審査結果
令和2年度は参加者募集に対して個人部門に17点、団体部門に14点、合計31点の御応募をいただきました。
応募用紙の内容と写真を元に審査を行い、各賞を決定しました。
入賞者につきましては、下記のとおりです。
個人部門入賞者(敬称略)
- 最優秀賞(青梅市長賞) 岸野 博信
- 最優秀賞(青梅ガス株式会社賞) 斎藤 昭夫
- 最優秀賞(西東京農業協同組合賞) 地場 敏男
- 優秀賞 吉澤 香代子
- 優秀賞 伊藤 毅令
- 優秀賞 斎藤 とく子
- 佳作 神山 兵次
- 佳作 廣島 愛子
- 佳作 西村 悟
- 佳作 中村 俊弘
- 佳作 工藤 宏和
団体部門入賞者
- 最優秀賞 青梅市立第四小学校
- 優秀賞 青梅市立若草小学校
- 佳作 新町市民センター
令和2年度みどりのカーテンコンテスト審査結果報告書 [PDFファイル/1.79MB]
審査結果(過去のコンテスト)
- 令和元年度みどりのカーテンコンテスト審査結果報告書 [PDFファイル/1.16MB]
- 平成30年度みどりのカーテンコンテスト審査結果報告書[PDFファイル/716KB]
- 平成29年度みどりのカーテンコンテスト審査結果報告書[PDFファイル/1.1MB]
- 平成28年度みどりのカーテンコンテスト審査結果報告書[PDFファイル/1.3MB]
- 平成27年度みどりのカーテンコンテスト審査結果報告書[PDFファイル/688KB]
- 平成26年度みどりのカーテンコンテスト審査結果報告書[PDFファイル/416KB]
- 平成25年度みどりのカーテンコンテスト審査結果報告書[PDFファイル/2.2MB]
- 平成24年度みどりのカーテンコンテスト審査結果報告書[PDFファイル/2.2MB]
令和2年度みどりのカーテンコンテスト参加者募集(令和2年度の募集は終了しました)
募集内容
- 募集期間
令和2年8月1日(土曜日)から8月31日(月曜日)まで - 部門
個人部門(住宅に設置)
団体部門(事業所、学校、施設等に設置) - 応募資格
今年、市内でみどりのカーテンを設置していること。
育成する植物が、つる性の一年草(ゴーヤ、アサガオ、フウセンカズラ、ヘチマ等)であること。
カーテンの設置幅が1.8m以上であること。 - 応募方法
応募用紙に必要事項を記入し、みどりのカーテンの設置状況がわかる写真を添付の上、ご応募ください。 - 提出先
郵送…〒198-8701青梅市環境部環境政策課管理係
メール…メールアドレスdiv1310@city.ome.lg.jp(タイトルを「みどりのカーテンコンテスト」としてください。)
持参…青梅市役所5階 環境政策課窓口(平日の午前8時30分から午後5時15分まで) - 応募上の注意
写真は正面全景を写したものを含め上限3枚までで、郵送・持ってくるの場合、写真裏面に応募者名を記入してください。
人物を写さないでください。
メールによる応募の場合、容量は5メガバイト未満にしてください。
応募書類は返却できません。 - 審査
応募書類をもとに審査を行い、最優秀賞、優秀賞等を決定し、結果を受賞者に直接連絡します。 - 表彰および結果発表
今年度は新型コロナウィルス感染拡大防止のため、表彰式は行わず、広報おうめ、市ホームページ等で結果を発表します。
応募用紙等ダウンロード
応募用紙
令和2年度みどりのカーテンコンテスト 応募用紙(Word版) [Wordファイル/56KB]
令和2年度みどりのカーテンコンテスト 応募用紙(PDF版) [PDFファイル/127KB]
コンテストチラシ
令和2年度 みどりのカーテンコンテスト参加者募集 [PDFファイル/116KB]
みどりのカーテン育成モニター
令和元年度みどりのカーテン育成モニターアンケート
育成モニターにご参加いただいた方には、アンケートの御提出をお願いしております。
アンケート用紙兼コンテスト応募用紙はこちらからダウンロードできます。
アンケート用紙兼コンテスト応募用紙
平成31年度みどりのカーテン育成モニター募集※募集は終了しました
みどりのカーテンに興味があり、モニターになってみたい方はぜひご応募ください。
募集内容
- 対象…市内世帯、市内事業所
- 募集世帯…先着50世帯・事業所
- 応募条件…自宅でみどりのカーテンを設置、育成できること。
配布日時・配布場所に苗を受け取りに来られること。
育成後のアンケートの提出に御協力いただけること。 - 配布内容…ゴーヤの苗2本
鉢やプランター、培養土等は、育成する場所に合わせてご用意ください。 - 応募方法…5月20日(月曜日)までに、 直接または電話で環境政策課管理係(市役所5階)へ
- 日時…6月2日(日曜日)(1)午前10時から(2)午前11時から ※無くなり次第終了
- 場所…青梅市役所本庁舎2階屋上広場(青梅環境フェスタ2019の会場内で配布します。)
- その他…平成31年度もみどりのカーテンコンテストを行います。ぜひご応募ください。
みどりのカーテンの育て方
ゴーヤのカーテン育成方法について、西東京農協による園芸指導の内容をまとめました。
ゴーヤのカーテン育成マニュアル[PDFファイル/169KB]
平成31年度も、みどりのカーテンコンテストを開催します。
みなさんが家庭や職場で育てた「みどりのカーテン」でコンテストに参加してみませんか。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)