ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境部 > 清掃リサイクル課 > 産業観光まつりでフードドライブ、廃食用油受付窓口を設置します!

本文

記事ID:0110049 更新日:2025年10月15日更新 印刷画面表示 <外部リンク>

産業観光まつりでフードドライブ、廃食用油受付窓口を設置します!

回収日時、場所

日時:11月2日(日)午前10時〜午後4時
受付場所:産業観光まつり内会場(市役所2階会議室)

フードドライブについて

フードドライブとは、家庭で余っている食べ物を持ち寄り、集められた食べ物をフードバンク等に寄付する活動です。

対象となる主な食品

・缶詰
・乾物
・嗜好品
・飲料(アルコール除く)
・インスタント食品
・レトルト食品
・調味料

食品の条件

・賞味期限が一ヶ月以上のもの
・未開封のもの
・包装や外装が破損していないもの
・冷蔵・冷凍食品でないもの
・びん詰めでないもの
・アルコール類でないもの

注意事項

・受取の際に種類や賞味期限等を確認させていただきます
・お持ちいただいた食品の状態や種類によっては、お持ち帰りいただく場合がございます

廃食用油について

廃食用油はリサイクルできる資源物です。回収することにより、SAF(Sustainable Aviation Fuel:持続可能な航空燃料)に生まれ変わります。
※普段リサイクルセンターで無料回収している油はBDF(バイオディーゼル燃料)に精製されております。回収方法も異なりますのでご注意ください。

◯回収できる油

〇家庭から排出されるもの
〇植物性のサラダ油や天ぷら油

✖回収できない油

✖事業活動から排出されるもの
✖ラードなどの動物系油
✖灯油、エンジンオイルなどの鉱物系油
✖固められた油、食品が入った油 など

回収方法

ペットボトル等のふたがしっかり閉まる容器に入れてお出しください。
※容器ごと回収します

みなさんの声をお聞かせください

設問1

このページの情報は役に立ちましたか?

設問2

このページは見つけやすかったですか?