本文
引っ越しのごみ
引っ越しが決まったら通常の収集日に出せるよう計画的に片づけてください。
引っ越し前に収集日がない場合に限り、リサイクルセンターでごみの持ち込みを受け入れます。
リサイクルセンターへの持ち込みについて
リサイクルセンターにごみを持ち込める方
- 市内から市外へ転出する場合(引っ越し日までに収集がない場合)
- 一人暮らしの市内在住者が亡くなられた場合
持ち込み方法
- 分別基準どおりに分別してお持ちください。
- 燃やすごみ、燃やさないごみ、容器包装プラスチックごみは種類ごとに指定収集袋に入れてお持ちください。
- 新聞・チラシ、雑誌・雑紙、段ボール・紙パックは、紐で束ねてください。
- カン・びん・ペットボトル・繊維類は、透明か半透明の袋に入れてください。
- 粗大ごみは、処理手数料をお支払いください。
- 持ち込みの際は、受付票に新旧住所、引っ越し日、連絡先等をご記入いただきます。
- 身分証(青梅市での住所が確認できるもの)の提示が必要になります。
受け入れ先
- 受入場所…リサイクルセンター、住所:青梅市新町6-9-1、電話:0428-31-0540
- 受入日…月曜日から金曜日まで(祝日、年末年始は除く)*日曜日は受付できません。
- 受入時間…午前9時から正午まで、午後1時から午後4時まで