ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 地域福祉課 > 「令和5年台風第6号災害義援金」を受け付けています

本文

記事ID:0070658 更新日:2023年9月19日更新 印刷画面表示 <外部リンク>

「令和5年台風第6号災害義援金」を受け付けています

 令和5年7月に発生した台風第6号による災害で沖縄県で大きな被害が出ました。

 市では、この災害で被災された方々を支援するため、義援金の受付を行っております。

 なお、お預かりしました義援金はすべて日本赤十字社を通じて被災地へ届けられます。

 皆さんからの温かいご支援をお願いいたします。

青梅市での受付

募金箱の設置

  • 設置場所…市役所1階総合案内
  • 受付期間…令和5年11月15日(水曜日)まで

領収書の発行について

領収書を希望される方の受付は、市役所3階の地域福祉課の窓口になります。

日本赤十字社へ直接支援される方

銀行振り込み等の現金以外の方法で支援を希望される方は「日本赤十字社」のホームページ<外部リンク>をご覧ください。日本赤十字社ロゴ<外部リンク>

義援金名目の詐欺にご注意ください

詐欺行為の事例

  • メール、SNS等で呼びかける
  • 公的機関などを名乗りお金を振り込ませる
  • 親類を装い電話を掛けてくる

このような電話がかかってきたら

  • まず身近な人に相談しましょう。
  • 行政機関が一般家庭に対し、個別に訪問し義援金や寄付を求めることや、ATMを操作させたりするようなことはありません。
  • 心当たりの無い電話番号から連絡があった時は、相手が告げた電話番号を信用せず自分で関係機関の電話番号に確認して問い合わせましょう。
  • 不審な電話があった時には警察(110番)または消費者相談室(22-6000)にご相談ください。

善意の義援金です。信頼できる確かな所から寄付していただきますようお願いします。 

みなさんの声をお聞かせください

設問1

このページの情報は役に立ちましたか?

設問2

このページは見つけやすかったですか?