ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 高齢者支援課 > 令和7年4月1日 地域サロン長淵(木工)

本文

記事ID:0104901 更新日:2025年5月7日更新 印刷画面表示 <外部リンク>

令和7年4月1日 地域サロン長淵(木工)

シルバーマイスターの日々の活動を紹介します。

今回は、木工の春名さんです。

地域サロンでのイベント

令和7年4月1日に地域サロン長淵のイベントとして、シルバーマイスターの春名さんによる木育に関する講演会がありました。

木育講演写真①

そもそも木育(もくいく)とは日本の木を積極的に利用することより、日本の森林を活性化し、環境保全を推進
するための国民運動になります。木材利用の普及啓発に端を発した活動は、やがて日本全国へと広がり、国や地方自治体、
林業や木材に関わる企業などが様々な取り組みを行っています。

講演の終了後は実際に春名様が作成したおもちゃ等の作品を展示していただきました。

木育講演写真②

参加者の皆様からは、「木に触れながら学べるので楽しかった。自然に対する視点が変わりました」との声が寄せられました。

今回のイベントを通じて、参加者の皆様が木の魅力を発見し、自然とのふれあいの大切さを感じていただけたことを嬉しく思います。今後もこのような機会を提供し、多くの方々に自然への理解を深めていただけるよう努めてまいります。​

興味のある方は、ぜひお問い合わせください。

 

地域サロンは、60歳以上の方ならばどなたでも自由に利用することができます。

また、定期的にこうしたイベントや介護予防教室を行っています。

興味を持っていただいた方がいらっしゃれば、ぜひ足を運んでみてください。

みなさんの声をお聞かせください

設問1

このページの情報は役に立ちましたか?

設問2

このページは見つけやすかったですか?