本文
認知症サポーター養成研修事業
明日のわたしのために認知症サポーターになりませんか?
みんなで認知症を理解し、地域をささえよう!
認知症サポーター養成講座では、認知症についての正しい知識、適切な対応の仕方などを学びます。
市では、「認知症サポーター養成研修」を開催するための認知症サポーター養成研修講師(キャラバン・メイト)を無料で派遣しています。
研修を受けた方には、認知症サポーターの証となる「オレンジリング」が交付されます。
対象
おおむね10人以上の団体・グループ等
日時
原則として、平日(年末年始を除く。)の午前9時から午後5時まで
ただし、講師の都合により調整させていただく場合があります。
会場
市内(主催される方が会場の確保や準備等をお願いします。)
講師
キャラバン・メイト(認知症サポーターの講師役で専門の研修を修了した者)
内容
認知症の基礎知識、支援の方法、接し方等60~90分程度
受講料
無料。ただし、標準教材(1部108円、送料別)実費等がかかります。
申込方法
原則として、開催日の40日前までに担当課まで開催計画表をご提出ください。
認知症サポーター養成講座開催計画表 [Excelファイル/30KB]
関連リンク
全国キャラバン・メイト連絡協議会<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)