本文
健康教育・相談、健康情報等
市では、健康教育・健康相談等を実施しています。健康づくりに是非ご活用ください。
健康教育・健康相談の日程はこちらから [PDFファイル/202KB]
1.健康教育
健康講座・健康づくり教室
医師や管理栄養士による健康講座や健康づくりに関する教室等を行っています。
2.健康相談
健康に関する相談
健康センターでは、高血圧・肥満・糖尿病・脂質異常症等に関する個別相談を行っています。ご自身やご家族の健康づくりにお役立てください。
こころの健康に関する相談
西多摩保健所<外部リンク>(0428-22-6141)
未治療、医療中断している方の受診相談、思春期、ひきこもり、子どもの心の問題に関する相談、アルコール、薬物依存の相談など行っています。
障がい者福祉課相談支援係(0428-22-1111)
こころの健康や生活や仕事、障害福祉サービス、訪問看護等に関する相談を行っています。
3.健康情報
いつまでも健康で自分らしく生活できるように、さまざまな健康情報をご自分やご家族の「健康づくりに」ご活用ください。
生活習慣病・健康づくりに関する情報
高血圧や糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病や企業における健康づくりに関する情報
健康づくりサポートネット<外部リンク>(厚生労働省)
生活習慣病・がん検診・生活習慣(栄養・運動・睡眠等)の改善に関する情報サイトです。
とうきょう健康ステーション(東京都)<外部リンク>
がん検診や予防に関する情報
食生活に気をつけてがんを予防したり、がん検診をうけて「早期発見」や「早期治療」をして大切な命を守りましょう。
国立がん研究センター「がん情報サービス」<外部リンク>
がんの基礎知識から予防、検診、治療、療養まで一般の方へ向けた情報です。
青梅市健康レシピ
生活習慣病予防の調理実習の際に、管理栄養士が考案した「健康レシピ」です。
初心者でも簡単でもちろん美味なレシピ!です。どうぞ、お試しください。
肥満症予防 [PDFファイル/103KB]
骨粗鬆症予防 [PDFファイル/131KB]
市民と一緒に作成した健康レシピはこちらです
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)