ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 健康課 > 青梅市健康づくり推進計画

本文

記事ID:0018875 更新日:2025年4月1日更新 印刷画面表示 <外部リンク>

青梅市健康づくり推進計画

青梅市健康づくり推進計画を策定しました

 青梅市健康づくり推進計画は、第7次青梅市総合長期計画において「生涯現役で過ごす“健康寿命日本一”のまち」を目指すこととした本市が、近年の社会情勢の変化と需要を踏まえて、従来の健康増進計画と食育推進計画を統合し、一体的に「健康づくり」を推進していこうとするものです。

 策定に当たっては、国の健康づくりに関する指針である「健康日本21(第三次)」の内容を踏まえて、「市民の主体的な健康づくりの支援」「ライフコースアプローチを踏まえた健康づくりの推進」「健康・食育を支え、守るための社会環境の整備」を基本方針として掲げました。この基本方針のもと、健康寿命延伸と食育推進のための取組を推進していきます。

 詳細は、以下の概要版・全体版をご覧ください。

計画書データ

概要版

 青梅市健康づくり推進計画 概要版 [PDFファイル/1.22MB]

本編(全体版)

 青梅市健康づくり推進計画 全体版 [PDFファイル/3.42MB]

本編(分割版)

 はじめに、目次 [PDFファイル/2.75MB]

 第1章 計画の策定に当たって [PDFファイル/2.09MB]
  1 健康寿命日本一のまちを目指すための計画 
  2 健康寿命の現在値 
  3 策定の背景 
  4 計画の期間 
  5 計画の位置付け 
  6 計画の策定・推進体制

 第2章 青梅市の現況と課題 [PDFファイル/25.36MB]
  1 市民の健康状況
​  2 市民意識調査結果
  3 前計画の評価
​  4 本計画の課題

 第3章 青梅市健康づくり推進計画の基本的な考え方 [PDFファイル/894KB]
  1 基本理念
​  2 基本目標
​  3 基本方針
​  4 計画の構成

 第4章 取組の展開 [PDFファイル/26.03MB]
  1 市民の主体的な健康づくりの支援
​  2 ライフコースアプローチを踏まえた健康づくりの推進
​  3 健康・食育を支え、守るための社会環境の整備
​  4 行政の取組のうち数値目標を掲げるものの一覧

 第5章 計画の推進に向けて [PDFファイル/1.26MB]
  1 計画推進の体制
​  2 市民、家庭、地域等に期待される役割
​  3 進行管理と評価

 資料編 [PDFファイル/5.13MB]
  1 青梅市健康づくり推進会議
  2 青梅市健康づくり推進庁内連絡会議
​  3 計画策定経過
​  4 パブリック・コメント実施結果
​  5 用語解説

関連リンク

健康日本21(三次)(厚生労働省ホームページ)<外部リンク>

東京都健康推進プラン21(三次)(東京都ホームページ)<外部リンク>

食育基本法・食育推進基本計画等(農林水産省ホームページ)<外部リンク>

東京都食育推進計画(東京都産業労働局ホームページ)<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声をお聞かせください

設問1

このページの情報は役に立ちましたか?

設問2

このページは見つけやすかったですか?