本文
3市合同ウォークラリー season 2
「おうめヘルス&ウォークアプリ うめPON」は皆さんの健康づくりをスマートフォンアプリを使って応援するサービスです。
専用のスマートフォンアプリに歩数、体重測定、食事記録、健康診断等が記録されると、アプリ内でポイントが貯まり、規定のポイントが貯まると抽選で毎月50名様に電子ギフト券(PayPay・Amazonギフト・QuoカードPayのいずれか)がプレゼントされます。
第2回 3市合同電子ウォークラリーイベントを開催します!
- 令和7年度に「うめPON」で利用しているグッピーヘルスケアアプリと同じアプリを利用している3市が合同電子ウォークラリーイベントを年3回実施することになりました。青梅市の他に、東京都西東京市、静岡県富士市が同じアプリを活用して健康づくりに取り組んでいます。
- そこで、健康づくりと地域交流の一環として、みんなでウォークラリー season 2を実施します。
- 電子ウォークラリーとは、健康ポイントアプリ「うめPON」のアプリ内で参加者同士が歩数を競うイベントです。
- 今回は「富士市独自コース」です!
- 〜 富士市を周遊しながら駿河湾から富士山頂を目指すコース 〜
今回のウォークラリーイベントは、「世代間対抗」(54歳以下チーム・55歳以上チーム)です!
青梅市vs西東京市vs富士市 で競います!
30日間で「186,000歩」(目安歩数6,000歩)を超えた方の中から抽選で参加自治体の特産品(10月分は富士市の特産品)または 電子ギフト(PayPay・Amazonギフト・QuoカードPayのいずれか)を差し上げます。
この機会に、家族や友達を誘ってイベントを楽しみましょう♪
ウォークラリーの実施期間
-
10月1日(水曜日)~10月31日(金曜日)
ウォークラリーの参加方法
⚠最初に「うめPON」のダウンロードをお願いいたします。ダウンロードはこちらから - 1、アプリ内のトップページ左上段にある「+」を押し、イベントの項目にあるウォークラリーを選択
- 2、ウォークラリーを選択し、「+」を押して追加すると、トップページにウォークラリーの項目が表示
- 3、ウォークラリーを選択したら、チームを選択し、下記にあるチームコードを入力
- 4、チームの選択ができたら、登録名などを入力したらエントリー完了。
チームの紹介
- 今回は、各市町村がチームとなります。賞品の抽選対象はウォークラリー終了時点で各チームの1日あたりの目安歩数を上回っている方です。
-
チームの詳細 チーム名 参加コード 青梅市54歳以下
6761:8189:9955 青梅市55歳以上
6761:4102:2192 - ※参加チームに関しては、ウォークラリー開始日(10月1日時点)の年齢でエントリーをお願いいたします。
エントリー期間
エントリー期限 令和7年10月15日(水曜日)まで
参加資格
うめPONアプリを利用している方
賞品
★10月1日(水曜日)~10月31日(金曜日)の期間で186,000歩 (1日目安歩数6,000歩)を超えた方の中で抽選を行います。
★必ず、エントリー時に入力したニックネームを覚えておくようにしてください。
★景品紹介★
A賞:電子ギフト券500円分(PayPay・Amazonギフト・QuoカードPayのいずれか)〖100名〗
または
B賞:静岡県富士市特産品セット〖50名〗
(1)リストランテ ヴェッキア・ランテルナ 太陽の恵みドレッシング
(2)神戸醤油店 味噌落花生
(3)富士市特産品 トイレットペーパー 5倍巻き1ロール
※イベント終了後、186,000歩 (1日目安歩数6,000歩)を超えた方に、個別にメッセージ配信をいたします。送付されたURLより、A賞またはB賞に応募をしていただきます。
※景品当選者にはイベント終了後に個別のメッセージにてお知らせいたします。
【順序】
ウォークラリー終了までに186,000歩 (1日目安歩数6,000歩)を達成。
↓
186,000歩 (1日目安歩数6,000歩)を超えた方に賞品応募フォームが送られる。
↓
A賞またはB賞のどちらか選択して応募する。
↓
抽選を行い、当選者(A賞100名様、B賞50名様)に「当選メッセージ」が送られる。
※A賞の場合は、お手持ちのスマートフォンから、B賞の場合は青梅市健康センターで賞品を受け取れます。
注意
・ウォークラリーイベントに参加するためには、「うめPON」(グッピーヘルスケアアプリ)の登録が必要です。
・イベント内のチーム登録後のチーム変更およびニックネームの変更はできませんので、お気をつけください。
・厚労省は健康な方の1日あたりの歩数を8,000歩程度と推奨しています。したがって、個人差にもよりますが、過度の歩きすぎや運動は身体の故障につながることもあります。自身の体調に注意して、健康づくりを行いましょう。
・イベント参加者の中で、合計歩数の平均が1日5万歩以上の方は、過剰の運動量と判断し、賞品抽選の対象外とさせていただきます。
「おうめヘルス&ウォークアプリ うめPON」を初めて利用する方
おうめヘルス&ウォークアプリ「うめPON」の紹介ページよりアプリのインストールを実施したのち、ウォークラリーの登録をお願いします。
これまで実施したイベント
《令和5年度》
令和6年3月1日から22日実施 弥生カップ
《令和6年度》
令和6年6月1日から15日実施 第1回3市1町合同電子ウォークラリー season 1
令和6年10月1日から20日実施 第2回3市1町合同電子ウォークラリー season 2
令和6年12月13日から29日実施 第3回3市1町合同電子ウォークラリー season 3
令和7年2月1日から28日実施 第4回3市1町合同電子ウォークラリー season 4
《令和7年度》
令和7年6月1日から30日実施 第1回3市合同電子ウォークラリー season 1
問合せ
問合せ内容によって、問合せ先が異なります。
1 アプリの操作方法などのアプリ全般に関する問合せ
うめPONコールセンター 電話 03-5908-3883 (平日 午前9時から午後5時)
(株式会社 グッピーズ )
2 その他の問合せ
青梅市健康センター 電話 0428-23-2191 (平日 午前8時30分から午後5時15分)