本文
令和7年度ひとり親家庭等医療費助成制度現況届の受付が始まりました!
令和7年度ひとり親家庭等医療費助成制度(マル親)現況届について
ひとり親家庭等医療証(マル親医療証)を受給中の方は、現況届の提出が必要です。
現況届を提出しないと令和8年1月1日以降の医療証を発行できません。
該当する方には、10月中旬に案内通知を送付しております。令和7年11月7日(金曜日)までに御提出をお願いいたします。
窓口・郵送提出のほか、「電子申請の方法について」のお知らせが同封されている方のみ、電子申請も可能です。
ひとり親家庭等医療証の詳細についてはこちら
現況届を提出しないと令和8年1月1日以降の医療証を発行できません。
該当する方には、10月中旬に案内通知を送付しております。令和7年11月7日(金曜日)までに御提出をお願いいたします。
窓口・郵送提出のほか、「電子申請の方法について」のお知らせが同封されている方のみ、電子申請も可能です。
ひとり親家庭等医療証の詳細についてはこちら
提出方法について
窓口で提出される場合
提出期限:令和7年11月7日(金曜日)
受付時間:平日午前8時30分から午後5時まで(毎週木曜日は午後8時まで受付)
受付場所:こども育成課(市役所1階12番窓口)
持ち物 :健康保険証または資格確認書(保護者および対象児童全員分)、現況届、養育費等に関する申告書(同封されている方のみ)、本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)、各種添付書類(必要な方のみ)
※各種添付書類が必要な方のみ、「別居監護等提出書類一覧」を同封しておりますので、ご自身が該当する項目の書類提出をお願いいたします。
受付時間:平日午前8時30分から午後5時まで(毎週木曜日は午後8時まで受付)
受付場所:こども育成課(市役所1階12番窓口)
持ち物 :健康保険証または資格確認書(保護者および対象児童全員分)、現況届、養育費等に関する申告書(同封されている方のみ)、本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)、各種添付書類(必要な方のみ)
※各種添付書類が必要な方のみ、「別居監護等提出書類一覧」を同封しておりますので、ご自身が該当する項目の書類提出をお願いいたします。
郵送で提出される場合
提出期限:令和7年11月7日(金曜日)消印有効
提出書類:健康保険証はたは資格確認書の写し(保護者および対象児童全員分)、現況届、養育費等に関する申告書(同封されている方のみ)、各種添付書類(必要な方のみ)
提出書類:健康保険証はたは資格確認書の写し(保護者および対象児童全員分)、現況届、養育費等に関する申告書(同封されている方のみ)、各種添付書類(必要な方のみ)
電子申請で提出される場合
提出期限:令和7年11月9日(日曜日) 23時59分まで
必要書類:健康保険証はたは資格確認書(保護者および対象児童全員分)、本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)、「電子申請の方法について」のお知らせ、スマートフォン等
必要書類:健康保険証はたは資格確認書(保護者および対象児童全員分)、本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)、「電子申請の方法について」のお知らせ、スマートフォン等
マイナンバーカードを利用した資格確認書の確認方法
スマートフォン等、マイナンバーカード、4桁の暗証番号が必要です。健康保険証とマイナンバーカードの紐付けがされていない場合は確認できません。詳しくはご自身が加入している健康保険にお問い合わせください。
資格確認方法について<外部リンク>

