本文
親子の絆づくりプログラム『きょうだいが生まれた!』(BP2)
〈目次〉
- 親子の絆づくりプログラム『きょうだいが生まれた!』(BP2)とは?
- 令和6年度開催日程
- 講義内容
- 会場
- 対象
- 講師
- 定員
- 費用
- 申し込み・問い合わせ
- 申し込み期日
- 【参考】はじめての赤ちゃんを育てているママのための子育て支援講座(BP1)
2人目以降の赤ちゃんを育てているママのための子育て支援講座(BP2)
親子の絆づくりプログラム『きょうだいが生まれた!』(BP2)とは?
親子の絆づくりプログラム きょうだいが生まれた!(愛称:BP2・・・Baby Program 2)は、就学前の上のお子さんと赤ちゃん(2ヶ月~8ヶ月)を育てているママのための講座です。
赤ちゃんと一緒に参加して、子育ての喜びや困りごと、就学前の上の子との関わり方などを話し合いながら、子育てに必要な知識が学べる時間を一緒に過ごしてみませんか。
令和6年度開催日程
日程 | 対象の乳児 | |
---|---|---|
第1期 |
令和6年5月14日〜6月11日の火曜日 10時〜正午(各回) |
概ね令和5年9月15日から令和6年3月14日生まれ |
第2期 |
令和6年9月6日〜10月4日の金曜日 10時〜正午(各回) |
概ね令和6年1月7日から令和6年7月6日生まれ |
第3期 |
令和6年11月5日〜12月3日の火曜日 10時〜正午(各回) |
概ね令和6年3月6日から令和6年9月5日生まれ |
第4期 |
令和7年2月14日〜3月14日の金曜日 10時〜正午(各回) |
概ね令和6年6月15日から令和6年12月14日生まれ |
講義内容
第1回:新しい出会い
第2回:子どもとの関わり方
第3回:子どもの心の発達と「しつけ」
第4回:私のストレス
第5回:親として、より良く生きる
※各期とも内容は同じです。
会場
第1・3期:青梅市子育て支援センター はぐはぐ 和室 (青梅市新町2-21-9)
第2・4期:青梅市福祉センター2階和室(青梅市東青梅1-177-3)
対象
「就学前の上のお子さん」と「生後2ヶ月~8ヶ月の第2子以降の赤ちゃん」がいる母親。上のお子さんを預けてくることが可能な方(一時預かり等ご紹介いたします。)
講師
BP2ファシリテーター
栗原久美子 氏、吉田由美子 氏
(講師は予定のため変更となる場合があります。)
定員
第1・3期:20組程度(抽選)
第2・4期:13組程度(抽選)
費用
無料(テキスト代1,100円)
申し込み・問い合わせ
下記の1、2のいずれかからお申し込みをお願いします。
1.専用フォーム(下記URL、QRコード)から申し込み
・https://logoform.jp/form/LaiY/488488<外部リンク>
2.電話で、市子育て応援課またはNPO法人青梅こども未来へ
・子育て応援課子育て推進係
電話 :0428-22-1111(内線2142)
・NPO法人青梅こども未来
電話 :0428-78-0762(午前10時~午後4時)
※申込み受付日は開催1ヶ月前の広報にてお知らせします。(締め切り後の申込みもご相談ください。)
申し込み期日
各講座の初回日の約2週間前を予定しています。
(定員に余裕がある場合がありますので、締め切り後の申込みもご相談ください。)
第1期:令和6年4月30日(火曜日)
第2期:令和6年8月23日(金曜日)
第3期:令和6年10月22日(火曜日)
第4期:令和7年1月31日(金曜日)
【参考】はじめての赤ちゃんを育てているママのための子育て支援講座(BP1)
詳細ページは下記リンクから