本文
農地の適正な管理をお願いします
野焼きの際にはご注意を
個人でのゴミの焼却は原則禁止されています。しかし、土壌改良や病害虫の防除など、農業を営む上でやむを得ず行う場合は、例外的に認められています。野焼きを行う際は、下記の点に注意し、火災の危険を伴う行為は絶対に行わないでください。
・消防署に野焼きをする日付と場所を事前に連絡する。
・風向きや気候、洗濯物が干されていない時間帯を選ぶなど、周辺地域の方の生活環境に支障がないよう配慮する。
・農業残さのみを焼却し、家庭ごみは焼却しない。
・農業残さを焼却する前は十分に乾燥させ、完全な消火まではその場を離れず、最後まで処理をする。
・危険を感じた場合はすぐに消防署に通報する。
・消防署に野焼きをする日付と場所を事前に連絡する。
・風向きや気候、洗濯物が干されていない時間帯を選ぶなど、周辺地域の方の生活環境に支障がないよう配慮する。
・農業残さのみを焼却し、家庭ごみは焼却しない。
・農業残さを焼却する前は十分に乾燥させ、完全な消火まではその場を離れず、最後まで処理をする。
・危険を感じた場合はすぐに消防署に通報する。