自転車シミュレーターで危険予測を体験
今日は、4年生が参加した交通安全教室の様子を御紹介します!
今回の教室では、自転車シミュレーターを使って、安全な自転車の乗り方について学習しました。
シミュレーターでは、町中を自転車で走行する様子をリアルに体験することができます。
実際に運転することで、一時停止や信号を守ることの重要性や、車との距離感、歩行者への注意など、様々な危険を体感することができました。
「~かもしれない」と危険を予測する意識を高めることで、危険が多いシミュレーションコースも事故に合うことなく完走することができました。
今回の交通安全教室を通して、子どもたちは自転車に乗るときの危険性を理解し、安全な運転をするための意識を高めることができました。

登録日: 2024年5月27日 /
更新日: 2024年5月27日