SOSの出し方を学ぶ
5年生は、「SOSの出し方」について学習しました。
思春期の悩みが増え、誰にも相談できずに困っている子供たちが多い現状があります。
そこで、「SOSの出し方教育」が始まりました。
本校でも、養護教諭と担任が協力し、困ったとき、分からないときは、大人や友達に声を掛けることの大切さを伝えています。
学校全体で子供たちの心のSOSを、大切に受け止めていきます。

登録日: 2024年7月24日 /
更新日: 2024年7月24日
東京ベーシックドリル:家庭学習にご活用ください。
「東京ベーシック・ドリル」とは、小学校1年生から中学校1年生までの国語・算数・数学、小学校3、4年生の社会・理科、中学校1年生の英語の基礎的な学習内容及び知識を身に付けるためのドリルです。