今年度、初めての朝会をしました。
私が話したテーマは「あいさつ」です。
朝、校門のところで子供たちとあいさつをしています。
今井小の子供は本当にあいさつが上手です。そのよさをさらに高めようと話をしました。
「205」これは、先週の金曜日の朝「おはようございます」を言った回数です。
次に「157」と「48」という数を提示しました。
「157」は私がさきに「おはようございます」を言った回数。
「48」は子供が先に「おはようございます」を言って、私が返した回数です。
子供にこの「48」がもっともっと増えるとうれしいよ。と伝えました。
子供は、どんな行動に出るでしょうか。明日からの朝が、もっと楽しみになりました。
ご家庭でも家を出るとき「いってきます!」と元気にあいさつをして学校に向かって、
「いってらっしゃい!」と送り出していただければと思います。
今日の給食。「のりあえ」が出ました。小松菜ともやしとえのきのゆで野菜にきざみのりとしょうゆをあえたものです。
子供には割と人気のメニューです。