お知らせ・メニュー
見取り図・施設外観
施設一覧
沢井市民センター敷地内にある施設のご案内です。料金は下記項目をご覧ください。

- 定員:30人
- 主な用途:会議・講習会・合唱・琴
- 主な設備:黒板・机・椅子・間仕切り
- 飲食:原則禁止
※間仕切り(アコーディオンカーテン)は、用途に合わせてご自由にご利用ください。なお、間仕切りを用いて2つの団体が別々に予約することはできません。
他の市民センターの会議室はこちら

- 定員:12人
- 主な用途:会議・講習会・琴・手芸など
- 主な設備:黒板・机・椅子
- 飲食:原則禁止
他の市民センターの会議室はこちら

- 定員:20人
- 主な用途:会議・講習会・琴・舞踊・詩吟・俳句など
- 主な設備:座布団・机・椅子
- 飲食:原則禁止
※椅子は高座椅子、机は折り畳みの座卓です。
他の市民センターの和室はこちら

- 定員:24人
- 主な用途:会議・講習会・料理・染色など
- 主な設備:水回り・机・椅子
- 飲食:アルコール飲料の摂取はお断りいたします。
他の市民センターの料理教室はこちら
多目的室A

多目的室B

多目的室C

多目的室は道路を挟んだ反対側、プールのある建物にあります。
鍵の受け渡しはすべて事務所棟1階窓口で行います。鍵を受け取り後、青梅街道の横断歩道を必ず渡り、スロープから入室してください。
なお、駐車場は沢井市民センター事務所棟ならびの駐車場のみです。路上での一時停止、駐車はお断りします。
多目的室はパーテーションを開くことによって、2室、3室つないで利用することができます。
利用人数に応じてご利用ください。
- 定員:各室24人(2室利用の場合は48人、3室利用の場合は72人)
- 主な用途:会議・講習会・書道・琴・自彊術・太極拳・和太鼓など
- 主な設備:机・椅子・マイク(多目的室Aのみ設置しています。他2室を予約もしくは空室の時のみ使用できます。)
- 水回り(同じ建物にある管理室の流し台をご利用ください。)
- 黒板(ご使用の場合は職員までお声かけください。)
- スクリーン(多目的室Aのみ設置。プロジェクターはありません。)
- 飲食:原則禁止
- その他:床がフローリング仕上げのため、土足禁止です。
他の市民センターの多目的室はこちら

- 定員:176人
- 主な設備・用具:綱引き・跳び箱・輪投げ・得点板・黒板・姿見・自動販売機
- 飲食:原則禁止
主な用具・コート数(目安)
種目名 |
主な用具 |
コート数(目安)
【全面】 |
コート数(目安)
【半面(1/2Aもしくは1/2B)】 |
卓球 |
卓球台4台・ネット |
4台 |
4台まで |
バスケットボール |
ボール・ゴール |
1面もしくは2面(小サイズ)
|
1面(小サイズ) |
バドミントン |
支柱・ネット |
3面 |
1面 |
バレーボール |
支柱・ネット |
1面 |
利用不可 |
ビーチボール |
支柱・ネット |
3面 |
1面 |
フットサル |
|
1面 |
利用不可 |
柔道 |
畳 |
|
|
なお、バスケットボールの「小サイズ」はおおむねミニバスケットボールのコートと同じ大きさになります。
他の市民センターの体育館はこちら
- 主な用途:陶芸・外での山野草研修など
- 主な設備:水回り・机・椅子
- 飲食:原則禁止
他の市民センターの陶芸窯はこちら
料金・施設予約
関連施設
夏期のみ開場します。開場日時は広報おうめや沢井市民センターだよりなどでご確認ください。
- 開場する場合の時間:午前10時から午後5時まで
- 長さ:25メートル全6コース
- 深さ:0.8から1.1メートル
- 開館時間:午前9時から午後5時まで
- 休館日:毎月第3月曜日・火曜日(いずれも祝日に当たる場合は開館し、翌日以降1日もしくは2日休館)・年末年始
- 蔵書数:約21,000冊
- 連絡先:0428-74-9026
詳しくはこちらをご覧ください。(青梅市図書館公式Webサイト)<外部リンク>
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)