ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ >   > 新型コロナワクチン1・2回目接種について

本文

記事ID:0062891 更新日:2023年12月7日更新 印刷画面表示 <外部リンク>

新型コロナワクチン1・2回目接種について

新型コロナワクチン初回接種(1回目・2回目)がまだお済でない方

対象者

・12歳以上の市民の方(12歳の誕生日の前日から接種できます)

・乳幼児接種および小児接種は下記のリンクをご確認ください

 乳幼児接種(生後6か月から4歳)

 小児接種(5歳から11歳)

実施期間

・令和6年3月31日まで

接種費用

・無料(全額公費負担)

使用ワクチン

 
種類 接種会場
ファイザー社製オミクロン株対応XBB.1.5 市内実施医療機関および東京都の大規模接種会場で実施
武田社製ノババックス

東京都の大規模接種会場で実施
※国から供給されているワクチンの有効期限到来により、1回目接種は終了。2回目接種は12月22日(金)で終了。

モデルナ社製オミクロン株対応XBB.1.5 東京都の大規模接種会場で実施

・令和5年9月20日以降はファイザー社製は、オミクロン株対応XBB.1.5ワクチンに変更になりました。

・ファイザー社製ワクチン、武田社製ワクチンは1回目の接種後、3週間経過で2回目の接種が可能です。モデルナ社製ワクチンは1回目の接種後、4週間経過で2回目の接種が可能です。

・原則、1回目と2回目は同一ワクチンでの接種となります。

ファイザー初回

ファイザー社製オミクロン株対応XBB.1.5  初回 [PDFファイル/589KB]

ノババックス初回

武田社製ノババックス 初回 [PDFファイル/774KB]

モデルナ初回説明書

モデルナ社製オミクロン株対応XBB.1.5 初回​[644KB] <外部リンク>

接種会場

1回目・2回目接種は集団接種では実施していません。実施医療機関については下記のリンク先からご確認ください。

個別接種実施医療機関について

東京都大規模接種会場について

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声をお聞かせください

設問1

このページの情報は役に立ちましたか?

設問2

このページは見つけやすかったですか?


令和5年秋開始接種(9月20日から)
新型コロナワクチン1回目・2回目をまだ接種されていない方
ワクチン接種に関する基本的な情報
接種後の副反応および健康被害救済制度について