本文
S&Dたまぐーセンター(文化交流センター)予約方法
施設を予約するには、システム(青梅市施設予約管理システム)を利用する方法と、申請書を窓口に提出する方法があります。
また、利用する部屋や予約時期によって、予約方法(申請書、システム)が異なります。
多目的ホールの予約方法
多目的ホールの予約可能期間は、使用予定日から起算して下表のとおりです。
多目的ホールは、予約開始となる1年前の月の初日(1月は4日)午前9時に、現地窓口で申請順を決める抽選を行いますので、予約ご希望の場合は必ずご参加ください。
1年前の月の初日 | 1年前の月の2日~7日前 | 6日前~当日 | |
---|---|---|---|
団体 | 申請書(午前9時に現地窓口で抽選・要参加) | 申請書またはシステム | 申請書 |
個人(コンサート等) | 申請書(午前9時に現地窓口で抽選・要参加) | 申請書 | 申請書 |
個人(6日前~) | - | - | 申請書 |
- 「1年前の月の初日」とは・・・(例)来年の10月15日の予約は、今年の10月1日の予約開始。
ただし、1年前の月の初日(1月の場合は4日)午前9時に、S&Dたまぐーセンターで申請順を決める抽選を行いますので、必ずご参加ください。 - システム(青梅市施設予約管理システム)を利用しての申請は、団体登録を行った場合に限ります。
- 申請書受付、使用料支払い、使用承認書発行、キャンセル受付は、S&Dたまぐーセンターおよび市役所社会教育課のみで行います。
- 多目的ホールを予約した場合は、多目的ホール使用計画書 [PDFファイル/325KB]を使用日の7日前までにS&Dたまぐーセンターへご提出ください。
多目的ホール以外の施設の予約方法
予約可能期間は、使用予定日から起算して、下表のとおりです。
1年前の月の初日 ~3月前の19日 |
3月前の20日 ~その月末 |
2月前の2日 ~7日前 |
6日前~当日 | |
---|---|---|---|---|
団体 | - | システム(抽選) | 申請書またはシステム | 申請書 |
団体・個人 (展覧会・控室等) |
申請書 | 申請書 | 申請書 | 申請書 |
個人 | - | - | - | 申請書 |
- 3月前の20日以前の予約はできません。ただし、展覧会、多目的ホールの控室等に使用する場合を除きます。
- システム(青梅市施設予約管理システム)を利用しての申請は、団体登録を行った場合に限ります。
なお、抽選に参加できるのは「市内団体」(青梅市内に在住、在勤。または在学する人の人数が構成員の過半数を満たす団体)のみです。 - 展覧会等に使用する場合は、予約後、展覧会使用計画書 [PDFファイル/220KB]を使用日の7日前までにS&Dたまぐーセンターへご提出ください。
- 展示交流スペース、ひろば、テラス、屋上テラスを使用する場合は、使用日の属する月の3ヶ月前の月の初日から使用日までの間にS&Dたまぐーセンターへ申請書をご提出ください。
なお、使用や作業に際しては、他の利用者や施設内の催事に配慮してください。 - 2月前の2日~7日前は、S&Dたまぐーセンター、市役所(社会教育課、市民活動推進課、スポーツ推進課)、各市民センター、住友金属鉱山アリーナ青梅で、申請書受付、使用料支払い、使用承認書発行、キャンセル受付が可能です。
ただし、展覧会、多目的ホールの控室等に使用する場合は、期間に関わらず、S&Dたまぐーセンターおよび市役所社会教育課でのみ受け付けます。
お問い合わせ
S&Dたまぐーセンターまたは社会教育課にお問い合わせください。
- S&Dたまぐーセンター:0428-20-7150
- 社会教育課:0428-22-1111(内線2381、2382、2383)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)