本文
首都直下地震等による東京の被害想定
東京都では、東日本大震災の経験を踏まえ、「首都直下地震等による東京の被害想定(平成24年度公表)」を10年ぶりに見直し、令和4年5月に新たな被害想定を公表しました。
報告書は、こちらをご覧ください。<外部リンク>
立川断層帯地震による青梅市の主な被害想定
青梅市では、立川断層帯地震による揺れが最も大きく、市の南東部では震度6強、一部地域では震度7の強い揺れが生じることが想定されております。
震度分布については、こちらをご覧ください。<外部リンク>
被害想定(冬・風速8mの場合)
項目 | 早朝 | 昼 | 夕 |
---|---|---|---|
死者数 | 91 | 52 | 78 |
負傷者数 | 960 | 791 | 870 |
要配慮者死者数 | 56 | 32 | 47 |
項目 | 早朝 | 昼 | 夕 |
---|---|---|---|
避難者数 | 18,416 | 18,684 | 19,511 |
帰宅困難者数 | ー | 10,665 | 10,665 |
項目 | 早朝 | 昼 | 夕 |
---|---|---|---|
全壊棟数 | 1,297 | 1,297 | 1,297 |
半壊棟数 | 3,333 | 3,333 | 3,333 |
焼失棟数(倒壊建物を含む) | 380 | 476 | 769 |
※早朝は5時、昼は12時、夕は18時
「東京被害想定デジタルマップ」・「東京マイ・被害想定」
東京都では、いざ地震が起こった際にどのような状況に置かれるか想像し、日頃の防災対策に活用していただくように「東京被害想定デジタルマップ」・「東京マイ・被害想定」を公開しております。
「東京被害想定デジタルマップ」・「東京マイ・被害想定」<外部リンク>