ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境部 > 清掃リサイクル課 > 美化デー(美化活動)制度について

本文

記事ID:0101284 更新日:2025年3月5日更新 印刷画面表示 <外部リンク>

美化デー(美化活動)制度について

美化デー(美化活動)制度について

青梅市では、美しいまちづくりのため、公共の場の清掃や除草を毎月第2日曜日に行うことを推奨し、「美化デー」と定めております。

団体で美化活動を実施する際は、事前に「美化デーおよび美化活動実施計画書」を清掃リサイクル課にご提出ください。
美化活動をされる環境美化委員以外の他の団体もこの様式をご利用いただけます。
「美化デーおよび美化活動実施計画書」については下記よりダウンロードしてご利用ください。

美化デーおよび美化活動実施計画書(表面) [Excelファイル/32KB]

美化デーおよび美化活動実施計画書(裏面) [PDFファイル/63KB]

美化デーおよび美化活動実施計画書(両面) [PDFファイル/156KB]

 

注意点

(1)アミ袋等、ボランティア袋以外の袋で排出されたごみは収集できません。
必ず、ボランティア袋に詰め替えて排出して下さい。
(2)実施計画書の提出がない場合は、指定収集場所での収集はできません。必ず、事前(実施予定日の前月20日まで)に提出をお願いします。
(3)回収は、月曜日または火曜日です。
※一部の地区で、燃やすごみと燃やさないごみの収集日が異なります。
(4)雨天等で中止となった場合は、翌週すぐに清掃リサイクル課まで連絡をして下さい。
(5)側溝の清掃により排出される堆積物はごみとして処分できません。堆積物の処分が必要な場合は、都市整備部管理課まで連絡をお願いいたします。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声をお聞かせください

設問1

このページの情報は役に立ちましたか?

設問2

このページは見つけやすかったですか?