本文
こころの健康・自殺総合対策
目 次
■こころの健康
・YouTubeセミナー配信中 〜こころを元気にする3つのC〜
・メンタルヘルスチェック「こころの体温計」
・東京都こころといのちのほっとナビ~ここナビ~
■青梅市いのち支える自殺対策計画
・計画書-概要版
・計画書-全体版
・計画書-分割版
こころの健康
YouTubeセミナー配信中 〜こころを元気にする3つのC〜
この動画では、「3つのC」を活用してストレスを乗り越え、より豊かで自分らしい生活を送るための具体的な方法を詳しく解説します。ぜひご覧ください。(動画の所要時間は約23分間です。)
セミナー名
こころを元気にする3つのC
講 師
一般社団法人 認知行動療法研修開発センター 理事長
ストレスマネジメントネットワーク株式会社 代表
大野 裕 氏
内 容
様々なストレス状況を乗り越えて自分らしい生活を送るために役立つ「3つのC」について紹介します。
「3つのC」というのは、自分を見失わないで問題に対処することができるというコントロール感覚、柔軟でバランスのとれた認知(コグニション)つまり考え方、まわりの人たちとお互い助けあえるようなコミュニケーションのことです。
配信期間
2025年4月1日(火)〜6月30日(月)
視聴方法
公益財団法人『明治安田こころの健康財団』のサイトでご確認いただけます。
https://www.my-kokoro.jp/apl/online-seminar/detail/url.php?mid=146fb67c7daafd84da<外部リンク>
注意事項
- 動画視聴にかかる通信料は視聴される方の負担となります。
- 本セミナーの録画・録音・撮影、資料の利用、詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りいたします。
メンタルヘルスチェック「こころの体温計」
こころの体温計とは、携帯電話やパソコンなどで、あなたやあなたのご家族・大切な人のストレスや落ち込み度を、簡単に確認できる、こころのチェックシステムです。
自分でも気付かないうちに、疲れが溜まっているかもしれません。体の体温を計るように、こころの体温も計ってみましょう。
利用方法
「こころの体温計」利用ページ<外部リンク>にアクセス後、質問に回答をすると結果が表示されます。
リンク
青梅市ホームページ 「メンタルヘルスチェックこころの体温計」
東京都こころといのちのほっとナビ~ここナビ~
「ここナビ」は東京都の自殺総合対策に関する情報を集約したホームページです。「ここナビ」では、悩み別の相談窓口や自殺についての基礎知識等、様々な情報がパソコンやスマートフォンから簡単に検索できます。ぜひ御利用ください。
東京都こころといのちのほっとナビ~ここナビ~<外部リンク>
青梅市いのち支える自殺対策計画
「青梅市いのち支える自殺対策計画」を策定しました
総合的かつ効果的に自殺対策を推進するために、平成31年度に「青梅市自殺総合対策計画」(計画期間:平成31年度~令和5年度)を策定し、取組を推進してきました。
このたび、政府が定めた自殺対策の指針である「自殺総合対策大綱」が令和4年10月に見直されたことを受けて、これまでの自殺対策の取組を振り返るとともに、青梅市の自殺の現状や特徴を考慮した総合的な自殺対策をさらに推進することを目的として、「青梅市いのち支える自殺対策計画」(計画期間:令和7年度〜令和11年度)を策定しました。
青梅市いのち支える自殺対策計画(概要版)
青梅市いのち支える自殺対策計画(概要版) [PDFファイル/218KB]
青梅市いのち支える自殺対策計画(全体版)
青梅市いのち支える自殺対策計画(全体版) [PDFファイル/28.4MB]
青梅市いのち支える自殺対策計画(分割版)
- 表紙・目次 [PDFファイル/200KB]
- 第1章 計画策定の趣旨等 [PDFファイル/1.13MB]
- 第2章 青梅市の自殺をめぐる現状 [PDFファイル/694KB]
- 第3章 青梅市の自殺対策における取組 [PDFファイル/13.44MB]
- 第4章 計画の推進体制 [PDFファイル/172KB]
- 資料編 [PDFファイル/13.52MB]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)