本文
従業員の退職に備えて中小企業退職金共済制度
青梅商工会議所が実施している特定退職金共済制度と、中小企業退職金共済事業本部の共済制度があります。市では、中小企業の労働力の確保と雇用安定を図るため、掛け金の一部を補助します。詳しくは下記へお問い合わせください。
中小企業退職金共済制度について
退職金制度を設けることにより、従業員は企業への信頼感を高め安心して働くことができます。また、企業にとっては雇用の安定を図り、従業員との信頼関係を築くことができます。管理も簡単で、手軽に加入できる社外積立型の中退共制度、青梅商工会議所が実施する特定退職金共済制度への加入をご検討ください。
問い合わせ
中小企業退職金共済制度:独立行政法人勤労者退職金共済機構中小企業退職金共済事業本部
電話番号03-6907-1234
ホームページ(中小企業退職金共済事業本部ホームページへ移動します。)<外部リンク>
特定退職金共済制度:青梅商工会議所
電話番号0428-23-0111
青梅市中小企業退職金共済掛金補助制度について
青梅市では、中小企業退職金共済制度に加入している事業主の方が負担する掛け金の一部を補助しています。
補助金交付申請書の提出について
・青梅市中小企業退職金共済掛金補助金の交付申請は令和5年10月31日(火)までです。
(郵送での申請も可能です。※31日必着)
独立行政法人勤労者退職金共済機構中小企業退職金共済事業本部(中退共)に加入中の事業主の方
毎年3月末・9月末に退職金共済契約を締結している事業主の方については青梅市より申請書類を送付いたします。内容をご確認いただき、申請書・計算書その他必要な書類をご提出ください。提出期限を過ぎると受け付けることができませんのでご注意ください。
提出様式
特定退職金共済制度(特退共)に加入中の事業主の方
青梅商工会議所より申請にかかる書類が送付されます。内容をご確認いただき、申請書・計算書その他必要な書類を青梅商工会議所までご提出ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)