3月24日 1年かん、ありがとうございました!

1年生のみなさん、こんにちは。

きょうはしゅうりょうしきでした。

1年生としての生活は、きょうでおわりです。

つぎは2年生です。

すなおでのりがよく、あかるい1年生が大すきです!

1年かん、ありがとうございました!

 

3月9日 あたらしい1年生に、うたのプレゼント!

1年生のみなさん、こんにちは。

きょうは、らい年どに入学する、あたらしい1年生のために、校かのろく音をしましたね。

このうたは、入学しきでながされます。

こば先生も、もぎ先生も、みんなのうたをきいて、とてもかんどうしました。

本とうに なみだが出そうになるくらい、かんどうしました。

かわいらしさとかっこよさがあふれるうたでした。

校かがおわったあとも、いままで音がくでならったうたをたくさんうたいました。

はせがわ先生のピアノに合わせて、たのしくうたったりおどったりしました。

たのしかったです!

2月17日 PTA手形アート

1年生のみなさん、こんにちは。

こんしゅうは、PTAがくねんいいんのほごしゃのかたと「手がたアート」をたのしみましたね。

しっかりとおはなしをきいていました。

シールやマスキングテープがたくさん!どれにしようかな。

がくねんいいんのかたに てつだっていただきながら、手がたをポン!

はったりかいたりして、デコレーション!

一生のおもいでとなるさくひんにしあがりました。

PTAがくねんいいんのほごしゃのかたが、たくさんのじゅんびをしていただいたおかげです。

ありがとうございました。

2月10日 オリジナルTシャツ

1年生のみなさん、こんにちは。

きょうは 大雪。

そとを見ると、まっしろでしたね。

 

さて、こんしゅうは ずこうで「オリジナルTシャツ」を つくりました。

えのぐや クレヨンを つかって だれも見たことのないような オリジナルTシャツを つくることができました。

どんな しあがりに なっているのか たのしみです!

2月3日 2年生ありがとう!おもちゃランド♪

1年生の みなさん こんにちは。

こんしゅうは 2年生のおもちゃランドに さんかしました。

2学きから いっしょうけんめい じゅんびしてくれました。

1の1は2の1のおにいさんおねえさん、1の2は2の2のおにいさんおねえさんのおもちゃランドにいきました。

ほんとうに たのしかったですね。

2年生、ありがとうございました。

 

1月21日 展覧会&学校公開

1年生の みなさん こんにちは。

ひさしぶりの とうこうです。

きょうは、学校こうかいでしたね。

いえの人が たくさんきて どきどきした人も いたけれど、たのしく、よくがんばりましたね!

1じかんめはこくご「ことばを見つけよう」でした。

ことばの中には、いろいろなことばが かくれていることをしりました。

2じかんめはせいかつ「むかしあそび」でした。

いままでれんしゅうしてきたむかしあそびをはっぴょうしました。

3・4じかんめは図工「きって、はってシャボン玉」でした。

クレヨンでこすって、おもしろいもようをつくることができましたね。

きょうは よくがんばりました。

ゆっくり休んで、またらいしゅう、げんきにおあいしましょうね。

 

~ゴジラをつくるようす~

 

~ことばを見つけようのようす~

 

~むかしあそびのようす~

12月23日 よいお年を!

1年生の みなさん こんにちは。

きょうで 2学きが おわりました。

2学きは、カタカナやかん字をあたらしくならいました。

ぎょうじでは、生かつか見学、体いく学しゅうはっぴょうかい、シャボン玉、ニュースピーチなどたくさんのことをしました。

たのしかったですね。

ふゆ休みは、2学きのふくしゅうはもちろんですが、ゆっくり休むこともわすれないでください。

3学き、げん気いっぱいのみなさんとおあいできるのをたのしみにしています。

 

12月16日 てんらんかいにむけて、がんばっています!

1年生の みなさん こんにちは。

こんしゅうは、てんらんかいに むけて「うみの大ぼうけん」や「ハッピーパフェ」をつくりました。

しゅう中してつくることができましたね。

あと1しゅうかんで ふゆ休み。

たいちょうに気をつけ、たのしくげんきにすごしましょう。

 

12月9日 ニュースピーチ、がんばっています!

1年生の みなさん こんにちは。

ひさしぶりの ブログです。

こんしゅうは、1くみも 2くみも らいしゅうの ほごしゃかいに むけて ニュースピーチの れんしゅうを しました。

ニュースピーチとは、「ニュース」を「スピーチ」することです。

 

   

保護者の皆様

日頃より、1年生の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。

12月13日(火)に保護者会がございます。

5時間目には授業公開があります。

そこで1、2組ともに「ニュースピーチ」をします。

子供たちの頑張りを、ぜひ見ていただければと思います。

11月11日 チューリップ&うみのだいぼうけん

1ねんせいの みなさん こんにちは。

こんしゅうは、あさがおの はちに チューリップの たねを うえましたね。

いままでは あさがおを たいせつに そだててきました。

これからは チューリップさんが げんきになるよう そだてようね。

ずこうでは 「うみのだいぼうけん」が すすんでいます。

おはながみで うみをつくったり、 がようしに おさかなの えを かいたり もりだくさん。

らいしゅうも がんばりましょう!

11月4日 しゃぼんだま♪

1ねんせいの みなさん こんにちは。

 

こんしゅうは こうていで しゃぼんだまを しました。

 

みなさんの いえのかたが よういしていただいた ストローを つかって きれいな しゃぼんだまを つくりましたね。

 

ある人は「いろがにじいろだ!」

ある人は「ゆっくりふくと、大きなまるになる!」

とはっけんしました。

 

 

 

10月28日 わかぐさこうえん せいかつかけんがく

1ねんせいの みなさん こんにちは。

 

きのうは わかぐさこうえんに せいかつかけんがくに いきました。

 

クイズに こたえたり、きになるものの しゃしんを とったり、ひろったりしましたね。

 

おべんとうも しぜんに かこまれながら おいしく いただきました!

10月24日 みんなで レッツダンス♪

1ねんせいの みなさん こんにちは。

 

きょうは ダンスのプロの かたがたが ダンスを おしえてくれましたね。

 

チームの なまえは 「エンブレム」。

 

ダンスを ほんきで たのしむすがたは とても べんきょうに なりました。

 

だからこそ、みなさんも 「ダンスってたのしい!」と思えたのですね。

 

なにかを ほんきで たのしむことは すてきなことです。

 

10月15日 たいいくがくしゅうはっぴょうかい がんばりました!

1ねんせいの みなさん こんにちは。

きょうは たいいくがくしゅうはっぴょうかいでした。

たくさんの おうちの ひとに かこまれながら いっしょうけんめい おどりました。

かけっこも がんばりましたね。

さいごまで あきらめずに できたのではないかとおもいます。

「どきどきしたけど さいごまで がんばったよ!」

といっているひともいて あんしんしました。

そして きょうは なんと 1くみも 2くみも ぜんいんがっこうに くることができました。

それだけで こばせんせいも もぎせんせいも とってもうれしいきもちになりました。

きょうは ほんとうによくがんばったね。

ゆっくり やすんでください。

10月7日 たいいくがくしゅうはっぴょうかい れんしゅうがんばっています 

1ねんせいの みなさん こんにちは。

こんしゅうも たいいくがくしゅうはっぴょうかいの れんしゅうを がんばりましたね。

ハビットが だいにんき。

1ねんせいの おどりが とてもじょうずで、2ねんせいの せんせいにも ほめられましたね。

このちょうし!

さいきんとても さむくなってきました。

かぜを ひかないように ゆっくりやすんでくださいね。

らいしゅうは いよいよ たいいくがくしゅうはっぴょうかい。

みんなで たのしく おどりましょう!

9月30日 たいいくがくしゅうはっぴょうかい れんしゅうはじまりました!

1ねんせいの みなさん こんにちは。

こんしゅうから、たいいくがくしゅうはっぴょうかいの れんしゅうが はじまりましたね。

きょくは、「デンジャーゾーン」「ハビット」をつかって おどります。

きょうは れんしゅう2かいめでしたが デンジャーゾーンを さいしょから さいごまで おどり、さらには、ハビットのれんしゅうまで しました。

すごい!

1ねんせいのみなさん、おどりを おぼえるのが ほんとうに じょうず。

らいしゅうは 一つ一つのおどりを かんぺきに おどれるようになることを めざします。

 

れんしゅうしているようすを とることが できなかったので、さいごに きょうおわかれした むしさんの しゃしんを のせます。

保護者の皆様

体育学習発表会の練習が来週から本格的に行われます。

必ず水筒を持たせていただくようお願いします。

 

 

9月22日 6年生いってらっしゃい&むしさんみっけ

1ねんせいの みなさん こんにちは。

こんしゅう20にち、 6ねんせいが にっこうに しゅっぱつしました。

1ねんせいは 6ねんせいが しゅっぱつするのを みおくりました。

おせわになった 6ねんせいに かんしゃの きもちを こめて

「いってらっしゃい!」

といいました。

 6ねんせいは さきほど にっこうから かえってきました。

1ねんせいが つくった てるてるぼうずを りゅっくに つけてくれていました。

 それから、りかえんに むしを さがしにいきましたね。

らいしゅうは むしを つかまえて きょうしつで しいくします。

むしさんが すごしやすい おへやや たべものを しらべていきましょうね。

保護者の皆様

来週から、校庭にいる虫を飼育する予定です。必要な物等準備していただくことがあります。

その際、ご協力いただけると助かります。よろしくお願いいたします。

 

9月16日 クラッカー!!

1ねんせいの みなさん こんにちは。

こんしゅうは えのぐで かいた クラッカーが かんせいしました!

はじめての えのぐは いかがでしたか。

たのしいけど むずかしい。

むずかしいけど できたらうれしい。

そんなきもちを あじわえるのが えのぐだとおもいます。

 

保護者の皆様

明日は学校公開です。教室にはお子様の「絵の具クラッカー」が飾られています。

廊下には、展覧会で準備していただきたい物の実物を用意しました。

明日はどうぞよろしくお願いいたします。

 

9月9日 たのしく おべんきょう♪

1ねんせいの みなさん こんにちは。

こんしゅうは いろいろな おべんきょうをしました。

2がっきが はじまって 1しゅうかんが たちました。

たのしく おべんきょうできています♪

 

9月2日 2がっきがはじまりました!

1ねんせいの みなさん こんにちは。

ながいなつやすみが おわり いよいよ2がっきが はじまりました。

げんきいっぱいに がっこうに きてくれて ありがとう。うれしいよ。

2がっきも みんなで「にこにこえがお」になるよう がんばりましょう!

7月20日 1がっきがおわりました!

1ねんせいの みなさん こんにちは。

きょうで 1がっきが おわりました。

4がつの どきどきの にゅうがくしきが はじまり、だいたい4かげつが たちました。

たくさんべんきょうしたり、あそんだりすることができましたね。

ほんとに よくがんばりました。

きょうは あゆみを わたしました。

いえの ひとと よくよんで、なつやすみに なにを がんばればよいのか かんがえましょう!

なつやすみの しゅくだいも こつこつ すすめていきましょう。

だいすきな1ねんせいのみんな。1がっきはありがとう。

2がっきも よろしくね!

 

どちらのくらすも しゅうぎょうしきで こうちょうせんせいが おはなしするようすを いっしょうけんめいきいていました。

 

 

7月15日 おめん&2ねんせいありがとう!

1ねんせいの みなさん こんにちは。

ずこうの じかんに おめんをつくりましたね。

にあっているね!

もうすぐ1がっきが おわります。

1がっきに おせわになった 2ねんせいのきょうしつに ありがとうを いいにいきました。

がっこうに くるのは あと2にち。

さいごまで たのしく なかよく がんばろう!

7月8日 あさがおとクロームブック

1ねんせいの みなさん こんにちは。

こんしゅうは、あさがおのはながたくさんさいていましたね。

むらさきの おはなや あおい おはなが さいていて びっくり。

どうして いろが ちがうのでしょうね。

 

それからクロームブック(がくしゅうよう たぶれっと)を はじめて つかいましたね。

まずはろぐいんから。

じぶんの メールアドレスと パスワードを いれます。

ともだちどうしで たすけあっていました。すばらしいですね。

それができたら クロームブックで おえかきを してみました。

さらに おともだちのえを みることもできます。

「おお!」

「すごい!」

とかんどうしていました。

えんぴつを つかうように クロームブックも つかえるように なるといいですね。

 

保護者の皆様

①来週は保護者会があります。よろしくお願いいたします。

②あさがおの鉢を7月13日(水)~20日(水)の間に持ち帰りをお願いします。

 

7月1日 おおきなかぶ

1ねんせいの みなさん こんにちは。

こんしゅうは おおきなかぶの おめんを つくりましたね。

おじいさん、おばあさん、まご、いぬ、ねこ、ねずみのやくに なって おおきなかぶを ぬきます。

おんどくげきの ほんばんは 1くみはきょう、2くみはらいしゅうに おこないます。

なつやすみまで あとすこし。

「たのしい1がっきだった」とおもえるように いっしょうけんめい べんきょうしたり あそんだりしましょうね。

6月24日 すいえい&あさがおしちゅう&どくしょしゅうかん

1ねんせいの みなさん こんにちは。

こんしゅうは もりだくさんな 1しゅうかんでしたね。

 

まずはすいえい。

げつようびと きんようびどちらも おてんきに めぐまれて ぷうるにはいることが できました。たのしかったですね。

 

つぎは あさがおの はちに しちゅうを つけました。

はっぱの かたちも まえと くらべて かわりました。

 

そして どくしょしゅうかん。

ほんを 10さつよむと としょいいんの おにいさんおねえさんたちから しおりを もらうことができます。

 

あついひが つづきます。

ねっちゅうしょうに ならないように みずを こまめに とりましょう。

 

6月17日 うきうきボックス

1ねんせいの みなさん こんにちは。

きょうは、すいえいの じゅぎょうの よていでしたが、ざんねんながら ちゅうしに なってしまいました。

雨では ありませんでしたが、きおんと みずの おんどが ひくかったのです。

でも、せっかく、すいえいの どうぐを もってきてもらったので、みずぎを はいて ながれを かくにんしました。

「すいえいたのしみだったのに・・・。」

「でも、つぎに はいるのが たのしみに なった!」

そんなこえが きこえてきました。

 

さて、こんしゅうは 「うきうきボックス」を つくりましたね。

はこの かたちを よくみて、なにを つくるか かんがえました。

ひらめき、あいであが とてもすばらしかったですよ。

からふるな さんにんぐみ。

めがみえる!めがねをつくったんだね。

おしゃれな ばっぐ。かわいいですね。

しゅうちゅうして さぎょうしています。

 

 

 

6月10日 ちょっきんぱでかざろう

1ねんせいの みなさん こんにちは。

こんしゅうは、「ちょっきんぱでかざろう」のつづきを しましたね。

いろとりどりで とてもきれいですよね。

ぜひ、おうちでも おりがみなどを つかって つくってみてくださいね。

6月4日 たいりょくてすと!

1ねんせいの みなさん こんにちは。

こんしゅうは たいりょくてすとが ありましたね。

とてもあつかったけれど、すいぶんを とりながら がんばりましたね!

きょうは、がっこうこうかい!

いつもと おなじように がんばりましょうね!

5月27日 あさがおが そだっています!

1ねんせいの みなさん こんにちは。

こんしゅうは あさがおのめが おおきくなっていましたね。

うれしそうに みずやりをする いちねんせいの みんな。

みている せんせいたちまで うれしいきもちに なりました。

5月20日 2ねんせい ありがとう!

1ねんせいの みなさん こんにちは。

こんしゅうは、2ねんせいが がっこうあんないを してくれましたね。

2ねんせいが いっしょうけんめい がっこうの きょうしつの つかいかたを おしえてくれました。

こうていでも いっしょに あそんだね。

さいごには、な、なんと!

めだるを もらいました。

がっこうあんないだけではなく、めだるまで つくってくれて いたれりつくせり・・・!

2ねんせい ほんとうに ありがとう!

5月13日 みんな よろしくね!

1ねんせいの みなさん こんにちは。

こんしゅうは めいしを こうかんしましたね。

じぶんの なまえを かいて ともだちに わたしました。

おうちの ひとにも うれしくて ほうこくしたという おはなしも ききました。

しゃしんを のせられなくて ごめんなさい。

らいしゅうも げんきに がっこうに きてくださいね。

5月6日 はたらく しょうぼう しゃせいかい

1ねんせいの みなさん こんにちは。

こんしゅうは はたらく しょうぼう しゃせいかい がありましたね。

しょうぼうしゃや きゅうきゅうしゃなどの くるまを ちかくで みることが できて うれしかったですね。

しょうぼうしのかたの おはなしも いっしょうけんめい きくことができました。

かたちや いろを よくみて いっしょうけんめい えを かきましたね。

たのしかったですね!

 

保護者の皆様

来週から個人面談が始まります。よろしくお願いいたします。

 

4月28日 ちょっとはやいけど

1ねんせいの みなさん こんにちは。

こんしゅうは ちょっとはやいけど こいのぼりを つくりましたね。

おうちから もってきた わりばしを じょうずに つかって かわいい こいのぼりが かんせいしました。

できあがった こいのぼりを みて、みんな うきうきわくわく でしたね。

1くみは がっきゅうへいさに なってしまったけど、らいしゅうから また ふっかつです!

げんきに がっこうに きてくださいね! 

まっています!

 

4月22日  おんがくらんらんらん

1ねんせいの みなさん こんにちは。

おんがくの じゅぎょう たのしいですよね!

1くみも 2くみも うきうきでしたね。

はせがわせんせいの ぴあのに あわせて うたったり おどったり しました。

みている せんせいたちまで こころが うきうきしましたよ。

らいしゅうも げんきに がっこうに きてください。

  

4月15日 6ねんせい ありがとう!

1ねんせいの みなさん こんにちは。

こんしゅうは 6ねんせいに こうていの ゆうぐの つかいかたを おしえてもらいましたね。

6ねんせいが やさしく おしえてくれましたね。

こうていの ゆうぐで あそぶと とても たのしいです。

でも まちがった つかいかたを すると けがをするかもしれません。

6ねんせいから おしえてもらったことを わすれないように あんぜんに つかいましょう!

 

保護者の皆様

この1年生ブログは、1週間に1回程更新する予定です。

先日お配りした「学校での個人情報等の取り扱いについて」で「承諾する」に〇を付けていただいた方のお子様の写真を載せ、1年生の様子をより詳しく伝えていけたらと思います。

ぜひ、今後もご覧になってください。

 

 

 

4月8日 わくわくどきどき しょうがっこう!

1ねんせいの みなさん こんにちは。

しょうがっこうは たのしいですか。

たくさん おぼえることも あって たいへんだけど、よくがんばりましたね。

こんしゅうは、すいどうの つかいかた、といれの つかいかた、くつばこのつかいかたを べんきょうしました。

こくごや さんすうの べんきょうは らいしゅうから はじまります。

1くみの こばせんせいも、2くみの もぎせんせいも とてもたのしみです。

これからも よろしくね。