ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民部 > 市民課 > 証明書コンビニ交付サービス

本文

記事ID:0001807 更新日:2024年5月17日更新 印刷画面表示 <外部リンク>

証明書コンビニ交付サービス

市役所に行かなくても、全国のコンビニエンスストア等に設置されているマルチコピー機を利用して証明書を取得することができます。

取得できる証明書と手数料

市役所や各市民センターの窓口より、100円安く証明書を取得できます。

取得できる証明書

手数料

利用時間 取れる方 注意事項

住民票の写し

200円

6時30分〜23時00分
(年末年始を除く)

本人および
同一世帯の方

下記の住民票の写しは取得できません。

  • 除票、氏名、住所変更の履歴および備考欄の記載のあるもの
  • 住民票コード入りの住民票
  • 記載事項証明書
印鑑登録証明書 本人のみ

印鑑登録を行っている方のみ取得できます。

課税・非課税証明書 本人のみ
  • 基本的に当年度の証明書の発行になりますが、4月1日~5月31日までは前年度の証明書になります。
  • 申告などを行った場合、税額等が確定するまで取得できない場合があります。

戸籍証明書(全部・個人事項証明)

350円

本人および
同一戸籍の方

  • 本籍地が青梅市の場合に取得できます。青梅市外にお住まいの場合、事前に利用登録申請(詳細はこちら)が必要です。
  • 除籍や改製原戸籍は取得できません。
  • 戸籍の届出(出生や婚姻など)をされた場合、証明書が取得できるようになるまで一定期間を要します。

戸籍の附票の写し

200円

注意事項

  • 一度取得した証明書の返金・交換はできません。お間違えの無いようご注意ください。
  • マイナンバーカードの受取り、市外からの転入および電子証明書の発行・更新手続きをした後は、1,2時間利用できません。
  • 15歳未満の方、成年被後見人の方は利用できません。

本籍地と住所地の市区町村が異なる方へ

  • 本籍地が青梅市で、青梅市外にお住まいの方が戸籍関係証明書を取得するには、事前に利用登録申請が必要です(詳細はこちら)​。また、電子証明書の更新手続きやマイナンバーカードの再発行をされた方は、再度利用登録申請が必要です
  • 本籍地が青梅市外の方の戸籍関係証明書については、本籍地市区町村へお問い合わせください。

必要なもの

マイナンバーカードを利用

 ・マイナンバーカード(利用者証明用電子証明書が搭載されたもの)
 ・数字4桁の暗証番号(利用者証明用電子証明書)

※マイナンバーカードの暗証番号を忘れてしまってた場合やロックがかかってしまった場合は、市民課窓口で暗証番号の再設定ができます。ご本人がマイナンバーカードと本人確認書類(保険証など)をお持ちの上、窓口へお越しください。

スマートフォンを利用

 ・スマホ用電子証明書が搭載されたスマートフォン

※令和5年12月20日から一部事業者・店舗でスマホ用電子証明書が搭載されたスマートフォンでコンビニ交付が利用できるようになりました。詳しくはこちらのページをご確認ください。

マイナンバーカードの申請方法

マイナンバーカードの申請方法」をご確認ください。

マルチコピー機の操作方法

ページ上部の動画または下記ファイルをご確認ください。

証明書コンビニ交付利用案内 [PDFファイル/692KB]

関連リンク

コンビニ交付の詳細については、下記リンクをご確認ください。

コンビニエンスストア等における証明書などの自動交付(コンビニ交付)ホームページ<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声をお聞かせください

設問1

このページの情報は役に立ちましたか?

設問2

このページは見つけやすかったですか?