ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民部 > 課税課 > 令和6年度市民税・都民税申告

本文

記事ID:0073431 更新日:2024年1月15日更新 印刷画面表示 <外部リンク>

令和6年度市民税・都民税申告

期間中は、窓口が大変混雑いたします。早めの申告をお勧めいたします。

目次

市民税・都民税(住民税)の申告は、令和5年中の収入金額や控除金額を申告していただき、その申告に基づいて令和6年度の市民税・都民税を決める重要な手続きです。

申告をしなかった場合や申告が遅れた場合、課税・非課税証明書が発行できないなどの不都合が生じることがあります。該当される方は申告期間内に必ず行ってください。

申告方法について

申告方法

次のいずれかとなります。

・郵送による申告

混雑防止のために、郵送による申告をお願いいたします。

・申告会場で申告(電話による事前予約が必要)

郵送による申告が困難な場合、特設の申告会場での申告も可能ですが、電話での事前予約制(予約専用電話番号 0428-24-1010)となります。

注意点

市では、市民税・都民税(住民税)の申告を受け付けています。所得税(国税)の確定申告は、青梅税務署へお願いします。

医療費控除は、医療機関の領収書では受けることができません。必ず医療費控除の明細書」または「医療費通知」を添付してください。

郵送による申告の場合

市民税・都民税申告書に必要事項を記入の上、申告に必要な書類とともに提出先まで郵送してください。

なお、窓口に宛名札を用意してますのでご希望の方は市役所1階15番A窓口、またはお電話にてお問い合わせください。
※電話番号欄は、昼間連絡のとれる電話番号を必ず記入してください。

 
提出期間 令和6年3月15日(金)まで
提出先 〒198-8701 東京都青梅市東青梅1丁目11番地の1
青梅市市民部課税課市民税係 宛
提出書類 市民税・都民税の申告に必要なものをご確認ください。

 

申告会場で申告をする場合(電話での事前予約が必要) 

郵送による申告が困難な場合、申告会場での申告も可能ですが、事前予約制となります。

 
予約受付

電話番号 0428-24-1010

令和6年2月1日(木)~3月14日(木)の午前9時~午後5時(土・日・祝日除く。)

※申告予約専用電話番号となりますので、申告内容についてのお問い合わせ等は直接課税課市民税係(0428-22-1111 内線2172~2174)へお電話ください。上記の番号から課税課へはお繋ぎすることができません。

申告期間

令和6年2月16日(金)~3月15日(金)

申告会場

青梅市役所201・202会議室(2階)

その他

令和6年2月25日(日)は日曜日ですが、事前予約により申告受付を行います。
申告会場は、課税課市民税係窓口となります。(市役所1階15番A窓口)
※西側の休日・夜間受付口からお入りください。

注意事項

※申告に必要な書類は、原本を持参してください。
※予約した日時に来庁できない場合は、改めて予約をしてください。来庁できなくなった旨の連絡は必要ありません。
※事前予約せずにお越しいただいた場合、申告をお断りする場合がございます。予めご了承ください。

 

市民税・都民税申告書について

昨年、市民税・都民税の申告をされた方には、2月上旬に「令和6年度市民税・都民税申告書」をお送りします。
同封の「令和6年度市民税・都民税(住民税)申告のしおり」を参考にして、申告書を作成してください。

「令和6年度市民税・都民税(住民税)申告のしおり」および「令和6年度市民税・都民税申告書」は課税課市民税係窓口にも用意していますが、以下のPDFファイルを印刷したものもご利用いただけます。
申告書を印刷(可能であれば両面印刷をお願いします。)し、申告のしおり、申告書の書き方および令和6年度市民税・都民税(住民税)の主な改正点を参考に必要事項を記入してください。

市民税・都民税の申告が必要な方

令和6年1月1日現在、青梅市に住民票を有し、次のいずれかに該当する方

  • 事業所得や不動産所得、生命保険の満期金にかかる所得等(給与所得および公的年金等にかかる雑所得以外の所得)がある方で、所得税の確定申告の必要がない方
  • 青梅市に給与支払報告書を提出していない事業所にお勤めの方
  • 収入のなかった方(市内にお住まいの親族の扶養になっている場合は除く。)
注意

申告期間内に申告されないと当初課税(6月)に間に合わず、納付回数が少なくなり、1回の納付金額が大きくなる場合があります。

令和6年1月1日現在、青梅市以外の市区町村に住民票を有し、次のいずれかに該当する方

  • 青梅市内に事業所、事務所を有する方
  • 青梅市内に家屋敷を有する方

市民税・都民税の申告をしなくてもよい方

  • 所得税の確定申告をする方(確定申告の要否については、税務署へお問い合わせください。)
  • 収入のなかった方で、市内にお住まいの親族の扶養になっている方
  • 給与または公的年金のいずれか、または両方のみの方で、支払者から青梅市へ支払報告書が提出される方(ただし、支払報告書に記載されていない控除を受けようとする場合は申告が必要です。)

市民税・都民税の申告に必要なもの

  1. 申告書
  2. マイナンバーカード(両面。3の本人確認書類を兼ねます。)または通知カード(最新の住所や氏名が記載されていない場合は使用できません。)
  3. 本人確認書類(運転免許証等顔写真のあるものは1点、国民健康保険証等顔写真のないものは2点ご持参ください。)
  4. 令和5年中の収入のわかる書類(源泉徴収票、収入明細書、帳簿類ほか)
  5. 所得控除等を受けるための書類
  • 社会保険料控除…令和5年中に支払った国民健康保険料、介護保険料、後期高齢者医療保険料等の領収書、国民年金等の支払いを証明する書類
  • 生命保険料控除、地震保険料控除…控除証明書(支払証明書)
  • 障害者控除…身体障害者手帳、愛の手帳、障害者控除対象者認定書等
    ※郵送による申告をする場合は、手帳の種類、氏名、等級、度数、発行日、有効期限(記載がある場合)がわかる部分をコピーしてください。
  • 医療費控除…令和5年中に支払った医療費を記載した医療費控除の明細書、医療費通知等(医療費通知は内容が不十分な場合がありますので、詳細は市民税課市民税係へお問い合わせください。)
  • 寄付金控除…寄付先からの領収書または寄付金控除に関する証明書等
    ふるさと納税については、「≪ふるさと納税≫税控除のしくみ」のページも参考にご覧ください。
  • 国外に居住する親族にかかる扶養控除…親族関係書類(30歳以上70歳未満で、留学により国内に住所および居住を有しなくなった親族である場合には親族関係書類に加えて留学ビザ等書類)および送金関係書類(各人について必要。日本語訳も添付。)
  • 住宅借入金等特別税額控除…「住民税からの住宅借入金特別税額控除」のページを参考にご覧ください。
  • 上場株式等に係る配当所得等または株式等譲渡所得等については、所得税の源泉徴収にあわせて住民税も特別徴収されています。確定申告をされた場合は、住民税の所得割の課税標準に含めて課税し、既に特別徴収された税額を所得割額から控除(控除しきれなかった金額がある場合は還付)します。この適用を受けるためには、確定申告書を3月15日まで(納税通知書・特別徴収税額通知書が送達されるときまでに提出されたものを含む。)に提出する必要がありますのでご注意ください。なお令和6年度より所得税と住民税において異なる課税方式を選択することができなくなりました。そのため課税方式の選択は慎重にご判断ください。

その他申告の内容によって必要な書類がありますので、事前にお問い合わせください。
※郵送による申告の場合は、申告書を除く提出書類は、コピーでも差し支えありません。
※事前予約による来庁での申告の場合は、原本をご持参ください。
※申告書の控えが必要な場合は、お手数ですが切手を貼付した返信用封筒を同封してください。

令和5年分所得税(国税)の確定申告

税務署での申告受付日時・会場

 
受付期間

令和6年2月16日(金)~3月15日(金)
(土・日曜日および祝日を除く。)
※ただし、2月25日(日)は、立川税務署にて相談・受付を行います。

開設時間

受付 午前8時30分から午後4時まで(提出は午後5時まで)

相談 午前9時から

受付会場 青梅税務署
注意事項

申告書作成会場の混雑回避のため、入場整理券を配付します。なお、申告書等の提出のみの場合は入場整理券は不要です。
1.当日、会場で取得(当日のみ有効の整理券)
2.事前に「LINE」国税庁公式アカウントを友だち追加し日時指定して取得
の2つの取得方法があります。

スマートフォンをお持ちの方は、原則スマートフォンで申告書を作成していただきます。
なお、入場整理券の配付状況に応じて受付を早めに締め切る場合があります。

確定申告をされた場合は、市民税・都民税(住民税)の申告を合わせて行う必要はありません。

2月25日(日)は、立川税務署で受け付けます。

 
受付時間

受付 午前8時30分から午後4時まで(提出は午後5時まで)

相談 午前9時から

開設会場 立川税務署(東京都立川市緑町4-2 立川地方合同庁舎4階・5階)
注意事項

申告書作成会場の混雑回避のため、入場整理券を配付します。
1.当日、会場で取得(当日のみ有効の整理券)
2.事前に「LINE」で国税庁公式アカウントを友だち追加し日時指定して取得
の2つの取得方法があります。
入場整理券の配布状況に応じて受付を早めに締め切る場合があります。また、日曜日は多くの方が来場することが想定され、会場の混雑を避けるため、早い時間で受付を締め切る場合があります。

確定申告をしていただく方

電子申告もご利用ください

インターネットを利用し、自宅や事務所などから申告、申請ができる「e-Tax(イータックス)」が便利です。
税務署に来署されて確定申告をする方には、画面の案内に従って入力するだけで自動計算される、便利なパソコンによる申告書の作成を推進しています。
なお、税務署のパソコンで作成した確定申告書は、その場から電子申告ができます。

また、自宅のパソコンで所得税の確定申告書の作成・印刷もできます。
詳しくは、国税庁ホームページ(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。<外部リンク>

青梅税務署の駐車場について

令和6年2月1日(木)~令和6年3月15日(金)の期間、近隣道路の混雑緩和および接触事故防止のため、青梅税務署内の駐車場はご利用できません。

青梅税務署へお越しの際は、公共交通機関をご利用になるか、河辺駅北口のイオンスタイル河辺の駐車場をご利用ください。

なお、令和6年3月18日(月)以降の駐車場の取扱いについては、青梅税務署にお問い合わせください。

お問い合わせ先

青梅税務署 0428-22-3185(自動音声でご案内します)

令和6年3月16日(土)以降に申告(確定申告および市民税・都民税申告)した場合の注意点

令和6年3月16日(土)以降に提出された確定申告書および市民税・都民税申告書につきましては、令和6年度分として送付する市民税・都民税税額決定通知書に申告内容が反映されない場合があります。この場合、翌月以降に改めて税額変更の通知をお送りします。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声をお聞かせください

設問1

このページの情報は役に立ちましたか?

設問2

このページは見つけやすかったですか?