ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境部 > 清掃リサイクル課 > 燃やさないごみの出し方

本文

記事ID:0000083 更新日:2021年3月4日更新 印刷画面表示 <外部リンク>

燃やさないごみの出し方

燃やさないで処理するごみです。

必ず有料の指定収集袋(オレンジ色)に入れて、朝8時までに自宅敷地内の道路に面した場所に出してください。

オレンジ

毎月第1週に収集します。

料金表
種類 1組10枚入り
大袋 480円
中袋 240円
小袋 120円
特小袋 60円

出せるもの

1辺の長さが50cm以下の次のものなどです。

  • 金属類(包丁・鍋・フライパンなど)
  • 小型電気製品
    電卓電気蚊取り器
  • プラモデル
  • 電気ポット(50cm以上の大きさでも排出できます)
  • 傘(50cm以上の大きさでも排出できます)
  • 洗面器、バケツ
  • 容器包装ではない硬いプラスチック

出す時の注意

  • スプレー缶や電池と言った「有害ごみ」は絶対に燃やさないごみには入れないでください。、詳しくは、有害ごみの出し方をご覧ください。
    スプレーカン
  • 刃物は、紙や布に包んでから指定収集袋に入れて排出してください。
    刃物
  • 最も長いところが50cm以上のものまたは指定収集袋に入りきらないものは「粗大ごみ」になります。(傘や電気ポットを除く)
  • 飲食用のビン・カンは、地域の資源回収もしくは、資源ごみとして排出してください。
    ビンはキャップをはずして水ですすいでください
  • ペットボトルは、「ペットボトル」の収集日に排出してください。
  • 汚れているものは、洗ってから排出してください。
  • プラマークプラの付いている製品は、「容器包装プラスチックごみ」の収集日に排出してください。詳しくは、容器包装プラスチックごみの出し方をご覧ください。
  • 石油ストーブ・石油ファンヒーターは、火災の原因となるおそれがあるため、粗大ごみとして排出してください。

ガラス・陶磁器はリサイクルセンターに持ち込むことができます(無料)

グラスやコップ、茶碗や花瓶と言ったガラス・陶磁器はリサイクルセンターに持ち込むことができます。

ただし、30cmを超える大きさのものは粗大ごみとして有料での回収となりますのでご注意ください。

受付時間

  • 月~金曜日(祝日、年末年始は除く)と日曜日
  • 午前9時~午後4時

回収の流れは下記のとおりです。

  1. 粗大ごみ受付で住所確認を受ける。
  2. 品目ごとに専用の回収ボックスに入れる。
  3. 持込む際に使用した容器を持ち帰る。

その他、詳細につきましては、リサイクルセンターのページをご覧ください。

お願い

燃やさないごみに混入した「有害ごみ」が原因となる車両火災が発生しております。スプレー缶や電池と言ったものは「有害ごみ」として透明または半透明の袋に入れて排出し、絶対に燃やさないごみの袋には入れないでください

車両火災の様子
写真:燃やさないごみに入っていたライターが原因として発生した車両火災

 

みなさんの声をお聞かせください

設問1

このページの情報は役に立ちましたか?

設問2

このページは見つけやすかったですか?