ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 都市整備部 > 都市計画課 > 「多摩川沿い景観形成地区景観形成計画・景観形成基準」を決定しました

本文

記事ID:0001443 更新日:2019年10月28日更新 印刷画面表示 <外部リンク>

「多摩川沿い景観形成地区景観形成計画・景観形成基準」を決定しました

平成28年4月1日から地区内での建築行為等を行う場合は市への「届出」が必要となります!

多摩川は、本市の景観構造の骨格的な要素であり、その水辺と沿川に連なる崖線の緑、一体的に眺められる街なみは、本市の特徴的な景観をつくり出しています。このことから、市では平成25年8月に多摩川沿い地区の景観の方向性を定めた「青梅市多摩川沿い地区景観形成基本計画」を策定しました。この基本計画の目標である「水と緑の多摩川を守り活かす潤いのまち」を実現するため、このたび「多摩川沿い景観形成地区景観形成計画・景観形成基準」を決定しました。この地区においては、良好な街なみの形成を誘導していくために、建築行為等を行う場合、届出が必要となり、景観形成基準に適合することが求められます。

御岳渓谷釜の淵公園

多摩川沿い景観形成地区景観形成計画・景観形成基準

多摩川沿い景観形成地区の範囲

「多摩川沿い景観形成地区」の範囲は、以下の考え方にもとづいて設定しています。

  • 多摩川が形づくる自然豊かな崖線の緑を守り育てる
  • 多摩川と一体となった川沿いの良好な市街地景観を整える

概念図

詳細は下記をご覧ください。(容量が大きいため、4つのファイルに分割してあります)

景観形成計画

景観形成の目標

水と緑の多摩川を守り活かす潤いのまち

多摩川沿い地区の景観を構成する基本的な要素は、多摩川とその両岸に展開する市街地であり、この両者の関係の有り様が、多摩川沿い地区の景観を形づくっています。両者の関係の特徴は、市街地が多摩川の河岸段丘上に広がり、両者の間に崖線緑地が存在することにあります。河岸段丘上に広がる青梅の市街地のほぼ中央を貫く多摩川は、崖線緑地の存在もあいまって、青梅の景観を特徴づける水と緑の景観軸となっています。多摩川沿い地区の景観形成においては、このような多摩川沿い地区の景観の特徴にもとづき、市を東西に貫く多摩川の水と緑に代表される自然豊かな環境・景観を守り活かすとともに、まちそのものからも、多摩川の水と緑が人々に与えてくれる潤いやすがすがしさが感じられる、多摩川沿い地区ならではのまちの景観を形成していくことを目標とします。

景観形成の方針・方向性

方針1:多摩川が形づくる崖線の緑を守り育てる

方向性1-1:崖線の良好な緑の景観の保全

方針2:川沿いのまちにふさわしい清らかなまちを創出する
  • 方向性2-1:崖線の緑や背後の山並みに調和した街なみづくり
  • 方向性2-2:御岳渓谷の玄関口にふさわしい自然と調和した景観づくり
  • 方向性2-3:多摩川に沿う幹線道路や多摩川へのアクセス道路における景観形成
方針3:多摩川を身近に感じることができる場の充実を図る
  • 方向性3-1:多摩川を眺める視点場の創出と魅力向上
  • 方向性3-2:川を楽しむ散策コースの連続性確保・川へのアクセス性向上
  • 方向性3-3:多摩川と触れ合う水辺空間の魅力向上
  • 方向性3-4:河川景観と調和した施設づくり

景観形成主要施策

多摩川沿い景観形成地区の良好な景観形成に向け、今後、以下のような施策に取組んでいきます。

  • 多摩川沿いの公園や広場等の「河畔視点場」としての位置づけと魅力づくり
  • 川を楽しむ散策ルートの連続性の向上と魅力づくり
  • 釜の淵公園の魅力向上
  • 多摩川に関わる地名、呼び名に関する調査とその情報発信

公共施設の整備・更新に関する景観配慮事項

景観形成地区内の道路や河川といった公共施設の整備にあたっては、施設管理者と連携し、景観形成方針との適合を図ることで良好な景観形成を目指します。

景観形成基準

景観形成地区の区域では、建築物を建築する場合など、市への届出が必要となります。また届出にあたっては、景観形成基準に適合することが必要です。

多摩川沿い景観形成地区景観形成計画・景観形成基準のあらまし、全文は下記をご覧ください。

多摩川沿い景観形成地区景観形成計画・景観形成基準のあらまし[PDFファイル/6.2MB]

多摩川沿い景観形成地区景観形成計画・景観形成基準(全文)

関連リンク

「多摩川沿い景観形成地区景観形成計画・景観形成基準(原案)」への意見募集結果について

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声をお聞かせください

設問1

このページの情報は役に立ちましたか?

設問2

このページは見つけやすかったですか?