2月 たこあげ

1年生は、2年生に教えてもらいながら、たこを上手に作ることができました。
天気も良く、高くまで揚げることができました。
 

 

 

1月 タブレット

様々な授業で、タブレットを活用した学習に取り組んでいます。2年生は、生活科の「ふきあげ小学校の冬をさがそう」という学習で、タブレットを持って校庭や学級園をまわり、冬を感じるものを撮影しました。教室に戻ってからは、撮った写真を見ながら熱心に観察したことをカードに書いていました。

 

12月 すいとん作り

3年生は総合の「共に生きる」の学習で、「吹上榧(かや)の実会」(高齢者の方々の会)の方々をお招きし、交流会を行いました。コロナの流行で数年途絶えていましたが、4年ぶりに開催することができました。子どもたちは、お招きした方々にすいとんの作り方を実演していただいたり、昔のお話を聞かせていただいたりと、温かい交流会になりました。

 

 

11月

 

 5・6年生は市内の音楽会に参加しました。コツコツ練習を積み重ねて、本番を迎えることができました。1・2年生、3・4年生は自立活動では「ルールを守って、勝ち負けを受け入れて楽しむ」を目標に活動しました。宿泊学習での経験を通して、友達との関わり方が成長してきています。

 

10月

宿泊学習に行ってきました!

高尾山登山では、みんなで一生懸命登って山頂でご飯を食べました。

宿泊した高尾の森わくわくビレッジでは、学年の壁を越えて協力し、布団を敷いたりお風呂に入ったりするなど、楽しく生活しました。

最後にみんなでカレーを作って美味しく食べました。

 

この2日間を通して、自分のことは自分でやる、協力する、人の話をよく聞く、といったことができるようになった人がたくさんいます。天候にも恵まれ、充実した2日間を過ごすことができました。

準備等でのご協力ありがとうございました。

  

9月

 2学期が始まりました。9月末には運動会があり、子供たちは本番に向けて各学年で心を合わせ、毎日練習を頑張りました。本番は、小雨が降る時間もありましたが、子供たち11人が練習の成果を発揮し、素晴らしい運動会になりました。運動会での頑張りや成長を日々の学校生活に生かし、今月末の宿泊学習にもつなげていきます。

 

 

7月

 1学期が終了しました。学期のまとめとして、お楽しみ会を行う学年が多く、様々な遊びで仲良く過ごしました。遊びを決めるときは話し合い活動を通し、仲良く遊ぶためにできる工夫や心構えを考えることができました。クラスとしてのまとまりがさらに強くなり、あおぞら学級全体の力がどんどん高まっています。

 

6月

 

 2年はしょうぶ公園3年は市内巡り年はプラネタリウム見など学校外に行く学習がありました。1組2組と一緒に楽しく学習することができました。学校内では6年生が1年生のために遊びを計画して、遊びました。お兄さんお姉さんが考えてくれた遊びで、楽しく過ごすことができました。

 

5月

 

 あおぞら学級全体で自己紹介を兼ねたあおぞらバスケットを行いました。自己紹介をしながら楽しく活動することができました。今後もあおぞら学級での縦割り活動を継続して行い、10月の宿泊学習に向けて仲を深めていきます。

 

 4月

新しい学年が始まり、約1カ月が経ちました。

各学年で係やたてわり班・当番が始まり、授業や休み時間等、みんなの力を合わせて楽しく学校生活を送っています。

他にも、6年生は1年生の朝の準備を毎朝手伝ってくれています。

今年度も「みんなの力でみんながのびる」をあおぞら学級の目標に、子供たち、また、教員の力を合わせて過ごしていきます。