ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民部 > 市民課 > マイナンバーカードの交付申請をされた方へ

本文

記事ID:0001538 更新日:2023年8月23日更新 印刷画面表示 <外部リンク>

マイナンバーカードの交付申請をされた方へ

お知らせ

 マイナンバーカードの申請が受理されてから「マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書」の送付までに、1か月程度お時間をいただいております。
 
また、「マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書」に受け取り期限を記載しておりますが、期限を過ぎた場合でも当分の間カードを保管しており、受け取りが可能です。

 不定期で、休日臨時窓口を開庁しております。開催予定等については、こちらのページをご確認ください。

受け取りについて

  • 【受付】必要書類の確認を行います。
  • 【暗証番号の登録】ご自身で暗証番号を設定していただきます。
  • 【交付】マイナンバーカードをお渡しします。

※混雑状況等により、手続きに時間がかかります。お時間に余裕をもってお越しください。

  必要書類

本人が来庁する場合

(15歳未満および成年被後見人の方は、本人と法定代理人が一緒に来庁する必要があります。)

  • マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書 (ハガキ)
  • 通知カード(お持ちの方のみ)
  • 住民基本台帳カード、マイナンバーカード(すでに交付を受けている方のみ)
  • 本人確認書類(下記「本人確認書類」参照)

《15歳未満および成年被後見人の方は、上記書類に加え、下記の書類が必要です。》

  • 法定代理人の本人確認書類(下記「本人確認書類」参照)
  • 法定代理人であることが確認できる書類(※1)
代理人が来庁する場合
  • マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書 (ハガキ)
  • 通知カード(本人がお持ちの場合のみ)
  • 住民基本台帳カード、マイナンバーカード(本人がすでに交付を受けている場合のみ)
  • 本人の本人確認書類(下記「本人確認書類」参照)
  • 代理人の本人確認書類(下記「本人確認書類」参照)
  • 代理人であることの確認ができる書類(※2)
  • 本人が来庁困難であることを証する書類(※3)

原則、代理人による受け取りはできません。本人がやむを得ない事由(入院等)により来庁することが困難と認められる場合のみ、代理人による受け取りが可能です。

※1 戸籍謄本またはその他法定代理人であることを証明する書類(戸籍謄本については、本籍地が青梅市の場合、または本人と法定代理人が同一世帯かつ親子関係にある場合は不要)
※2 委任状等、本人が代理人を指定した事実を確認できる書類
※3 診断書・障害者手帳・施設等に入所している事実を証する書類等

本人確認書類

【本人が来庁する場合(法定代理人も同様)

 下記アまたはイのどちらか

 ア:(書類A)のうち1点
 イ:(書類B)のうち2点

【代理人が来庁する場合

申請者本人の本人確認書類

 下記ア・イ・ウのいずれか

 ア:(書類A)のうち2点
 イ:(書類A書類B)をそれぞれ1点ずつ
 ウ:(書類B)を3点(うち写真付きを1点以上)

代理人の本人確認書類

 下記アまたはイのどちらか

 ア:(書類A)を2点
 イ:(書類A書類B)をそれぞれ1点ずつ

書類A

マイナンバーカード、運転免許証、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る)、パスポート、住民基本台帳カード、旅券、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、愛の手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可証、仮滞在許可証

書類B(※4)

健康保険証、生活保護受給証明書、介護保険証、年金手帳、学生証、社員証、診察券、顔写真証明書(※5)等

※4 書類Bについては氏名および住所または氏名および生年月日の記載があるものに限ります。

※5 交付申請者が病院や介護施設等に入所している場合、居宅介護支援を受けている場合、社会的参加(就学、就労、家庭外での交遊など)を回避し、長期間にわたって家庭にとどまり続けている場合または18歳未満の者である場合は、入所している施設の施設長や介護支援事業者の長、公的な支援機関の長、法定代理人が顔写真証明書に署名することで本人確認書類として利用できます。書式は以下のものになります。

・交付申請者が病院や介護施設等に入所している場合
 個人番号カード顔写真証明書(長期入院・入所) [PDFファイル/25KB]

・居宅介護支援を受けている場合
 個人番号カード顔写真証明書(介護支援事業者) [PDFファイル/28KB]

・社会的参加(就学、就労、家庭外での交遊など)を回避し、長期間にわたって家庭にとどまり続けている場合
 個人番号カード顔写真証明書(公的な支援機関) [PDFファイル/26KB]

 ・18歳未満の者である場合
 個人番号カード顔写真証明書(法定代理人) [PDFファイル/25KB]

上記の書類をお持ちでない場合は、お問い合わせ先へご相談ください。

マイナンバーカード受け取り窓口

 本庁舎1階市民課
 ※各出張所および市民センターでの受け取りはできません。

予約不要

月曜日から金曜日(祝休日を除く) 8時30分から17時まで

要予約

木曜日(祝休日を除く) 17時から19時30分まで

予約方法はこちらのページをご確認ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声をお聞かせください

設問1

このページの情報は役に立ちましたか?

設問2

このページは見つけやすかったですか?