3月5日(金)の5校時に、「6年生を送る会」を行いました。今年度は、新型コロナウィルス

感染症拡大防止のため、体育館で行うのではなく各教室にて、テレビ放送で出し物を見合う形で

行われました。新しく入った大画面テレビで各学年の出し物を楽しく視聴しました。

2年生は、出し物をする前に国語科の「あったらいいな、こんなもの」で学習したことを生かして、

「6年生のためにどんな道具があったらいいだろう」と考え、アイデアを出し合いました。

2年生が6年生のために考えた道具は、

①   色も模様も自由自在のシャーペン

②   好きな髪型になれる鏡

③   部活の疲れをとるソファ

④   コロナや病気にならない実がなる木

の4点に決まりました。

出し物では、道具の絵を見せながら、4点の道具の便利さをみんなで説明しました。