令和5年度
>
令和3年度
>
学校生活:校長より
>
3/14 卒業式練習開始
3/14 卒業式練習開始
6年生の卒業式練習が始まりました。
感染症の予防もあり短い練習時間ですが、良い門出になるよう集中し、
自分たちでも意識し合いながら、真剣に練習しています。
「小学生」も残りあとわずか…
登録日: 2022年3月14日 / 更新日: 2022年3月14日
このカテゴリー内の他のページ
3/25 修了式
3/24 卒業式
3/23 卒業制作
3/17 オンライン児童集会
3/11 今年度最後の避難訓練
3/9 市の防災無線録音
3/14 卒業式練習開始
2/28 おすすめの本(読書月間終了)
3/9 国際理解授業
3/10 リーダー引継ぎ式&6年生を送る会
3/9.10 ヤマメの放流
3/7 校庭の紅梅
3/4 4年生八丈島の学習
2/4 漢字検定
2/3 節分の豆まき
1/28 低学年昔遊び
1/24 縄跳び練習
七小オリンピック開催!
1/18 縄跳び紹介集会
1/12 国語「スーホの白い馬」
1/11 3学期始業式
12/20 小曾木の冬
12/24 2学期終業式
12/23 全校遊び
12/23 アーティスト交流授業
12/22 書き初め指導
12/17 6年生の家庭科(お弁当作り)
12/17 岩蔵遺跡見学(6年生)
12/16 うどん作り(3.4年生)
花木園 新遊具決定
12/13 サッカー教室
12/10 4年生社会科見学
12/9 4・5年生アートビューイング見学
12/9 体育保健委員会集会
12/7 3年生 農家訪問
12/2 総合避難訓練(2)
12/2 総合避難訓練
12/2 小・中学生主張大会の発表集会
11/29 救命入門講習
11/26 サツマイモ掘り
11/25 5年生 青梅学校外学習
11/22 小曾木の秋
11/18 マラソン大会
11/13 学芸会本番
11/11 明日は学芸会のリハーサル
11/10 ヤマメの卵の配布
11/5 ヤマメの放流(ひまわりプール)
11/5 学芸会の練習(1)
10/29 ボランティアの方による読み聞かせ
11/2 朝会での2年生の発表
10/26 ウサギの授業(生活科)
10/22 就学時健康診断
10/21 2年生 町探検
10/19 今年もマラソン月間が始まりました
10/20 台本読み
10/15 5年生稲刈り
花木園の遊具
10/15 1.2年生遠足
「宿谷家日記」解読作業
10/13 日光オンライン発表
10/12 朝会で表彰
10/11 社会科の授業(4年生)
10/11 5年生 工場見学
10/7 3年生織物体験
10/2 ☆運動会☆
9/22 運動会練習(1)
9/17 稲が順調に育ってます
9/10 成木小とオンラインで交流学習
9/14 大きな自由研究
9/21 秋の交通安全週間
9/6 藍の生葉でたたき染め(3年生)
9/3 引き取り訓練
9/2 図工 木工で椅子作り
8/31 身体計測
8/27 聖火トーチ
8/27 2学期スタート
7/20 1学期終業式&大掃除
7/14 水墨画体験
7/9 集団下校訓練
7/8 カヌー体験教室
7/5 図書ボランティアの方による読み聞かせ
7/2 薬物乱用教室
6/30 セーフティ教室
6/28 プール開き!
6/25 3年生 社会科見学
6年生 日光移動教室
6/20 飼育・栽培委員
6/16 4年生水道キャラバン
6/14 図書委員による読み聞かせ
成木小との交流2回目
6/16 プール清掃
1・2年生 梅ジュース作り
6/12 1年生梅の収穫
6/11体力テスト
教育実習生がきています
救急法訓練
廊下がギャラリー
5/24 5年生の田植え
ゴム段でリズム運動
5/18 理科の実験
1年生初めての給食
6年生 成木小との交流授業
あさがおの種まき
たてわり班清掃
4月22日 1年生を迎える会
こいのぼり
対面式・朝会
外国語の授業
消防団詰所訪問
消防写生会
委員会紹介集会
4月6日 始業式・入学式