ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民部 > 市民課 > 住民票の写し・戸籍の証明など

本文

記事ID:0000416 更新日:2024年2月15日更新 印刷画面表示 <外部リンク>

住民票の写し・戸籍の証明など

証明等

手数料については手数料一覧表でご確認ください。

出張所・市民センターでも取得できる証明書の種類については、出張所・市民センターでの請求をご確認ください。

業務時間外の取扱については時間外の取扱いをご確認ください。

郵便等による請求の方法については郵送等での請求をご確認ください。

コンビニで証明書を請求する場合は、証明書コンビニ交付をご確認ください。

1住民票の写し

【請求できる方】

住民登録がある本人、および本人と同一世帯に属する方

【請求に必要なもの】

  • 窓口に来た方が本人であることを確認できる書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険被保険者証等)
  • 代理人が請求する場合は、本人が自署または記名・押印した委任状
    ※マイナンバー入りの住民票を代理人の方が請求する場合、ご本人宛に郵送となります。その場でお渡しできませんのでご注意ください。

第三者の方が請求する場合は、請求事由を明らかにしていただきます。

広域交付の住民票については広域交付住民票をご確認ください。

【手数料】

窓口での請求:1通につき300円
郵便等の請求:1通につき400円
証明書コンビニ交付での請求:1通につき200円

申請書の様式

2住民基本台帳の
一部の写しの閲覧

住民基本台帳法の改正に伴い、営利目的のための閲覧を禁止し、公用および公益性が高いものなどに限定されました。

詳しくは市民課住民記録係へお問い合わせください。

申出書の様式

両面印刷にご協力ください。

3戸籍全部(個人)
事項証明書
戸籍謄(抄)本

戸籍が青梅市にある場合に請求できます。

【請求できる方】

自己または配偶者、直系尊属(父母、祖父母)または直系卑属(子、孫)

【請求に必要なもの】

  • 窓口に来た方が本人であることを確認できる書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険被保険者証等)
  • 代理人が請求する場合は、本人が自署または記名・押印した委任状

戸籍に記載されている方(その配偶者、直系尊属、直系卑属を含む)またはその代理人以外の方が請求する場合は、請求事由を明らかにしていただきます。

【手数料】

1通につき450円

証明書コンビニ交付は1通につき350円

申請書の様式

4広域戸籍全部事項証明(※)

※戸籍法の一部改正に伴い、

令和6年3月1日より開始する証明書等になります。

本籍地が遠くにある方でも、お住まいや勤務先近くの市区町村の窓口で請求ができます。

ほしい戸籍が全国の市区町村にまたがっていても、1つの市区町村の窓口でまとめて請求することができます。

【請求できる方】

自己または配偶者、直系尊属(父母、祖父母など)、直系卑属(子、孫など)

※郵送や代理人による請求はできません。

【請求に必要なもの】

  • 窓口に来た方が本人であることを確認できる書類(マイナンバーカードや運転免許証などの顔写真付きの公的な身分証明書)
    ​※保険証等では請求ができません

【手数料】

1通につき450円

申請書の様式

5除籍全部(個人)
事項証明書
除籍謄(抄)本

除かれた戸籍が青梅市にある場合に請求できます。

【請求できる方】

自己または配偶者、直系尊属(父母、祖父母)または直系卑属(子、孫)に属する方

【請求に必要なもの】

  • 窓口に来た方が本人であることを確認できる書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険被保険者証等)
  • 代理人が請求する場合は、本人が自署または記名・押印した委任状

除かれた戸籍に記載されている方(その配偶者、直系尊属、直系卑属を含む)またはその代理人以外の方が請求する場合は、請求事由を明らかにしていただきます。

【手数料】

1通につき750円

申請書の様式

6広域除籍全部事項証明
広域除籍
広域改製原戸籍謄本
(紙戸籍を除く)(※)

※戸籍法の一部改正に伴い、

令和6年3月1日より開始する証明書等になります。

除かれた戸籍が遠くにある方でも、お住まいや勤務先近くの市区町村の窓口で請求ができます。

ほしい戸籍が全国の市区町村にまたがっていても、1つの市区町村の窓口でまとめて請求することができます。

【請求できる方】

自己または配偶者、直系尊属(父母、祖父母など)、直系卑属(子、孫など)

※郵送や代理人による請求はできません。

【請求に必要なもの】

  • 窓口に来た方が本人であることを確認できる書類(マイナンバーカードや運転免許証などの顔写真付きの公的な身分証明書)
    ※保険証等では請求ができません

【手数料】

1通につき750円

申請書の様式

7戸籍届書受理
証明書

【証明できる届書】

青梅市で受理をした届書

【請求できる方】

届書の届出人

【請求に必要なもの】

  • 窓口に来た方が本人であることを確認できる書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険被保険者証等)
  • 代理人が請求する場合は本人が自署または記名・押印した委任状

【手数料】

1通につき350円

申請書の様式

8戸籍届書記載
事項証明書

【証明できる届書】

青梅市で受理をした届書(請求できるのは、青梅市に届書を保管している期間のみとなりますので、あらかじめお問い合わせください。)

【請求できる方】

届出事件本人(家族、親族を含む)および届出人等

【請求に必要なもの】

  • 代理人が請求する場合は本人が自署または記名・押印した委任状
  • 窓口に来た方が本人であることを確認できる書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険被保険者証等)

この証明書を請求する場合は、請求事由を明らかにしていただきます。

【手数料】

1通につき350円

申請書の様式

9届書等情報内容証明(※)

※戸籍法の一部改正に伴い、

令和6年3月1日より開始する証明書等になります。

【証明できる届書】

青梅市で受理をした届書または青梅市に本籍のある方の届書

【請求できる方】

届出事件本人(家族、親族を含む)および届出人等

【請求に必要なもの】

  • 代理人が請求する場合は本人が自署または記名・押印した委任状
  • 窓口に来た方が本人であることを確認できる書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険被保険者証等)

この証明書を請求する場合は、請求事由を明らかにしていただきます。

【手数料】

1件につき350円

申請書の様式

10身分証明書

戸籍が青梅市にある場合に請求できます。禁治産または準禁治産の宣告、後見の登記、破産宣告または破産手続開始決定の通知を受けていないことを証明するものです。

【請求できる方】

本人

【請求に必要なもの】

  • 窓口に来た方が本人であることを確認できる書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険被保険者証等)
  • 代理人が請求する場合は本人が自署または記名・押印した委任状

【手数料】

窓口での請求:1件につき300円
郵便等の請求:1件につき400円

申請書の様式

11戸籍の附票の
写し

戸籍が青梅市にある場合に請求できます。

【請求できる方】

自己または配偶者、直系尊属(父母、祖父母)または直系卑属(子、孫)に属する方

【請求に必要なもの】

  • 窓口に来た方が本人であることを確認できる書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険被保険者証等)
  • 代理人が請求する場合は、本人が自署または記名・押印した委任状

戸籍の附票に記載されている方(その配偶者、直系尊属、直系卑属を含む)またはその代理人以外の方が請求する場合は、請求事由を明らかにしていただきます。

【手数料】

窓口での請求:1通につき300円
郵便等の請求:1通につき400円
証明書コンビニ交付:1通につき200円

申請書の様式

12印鑑登録証明書

【申請に必要なもの】

印鑑登録証またはおうめ市民カード(ご本人が、マイナンバーカードを提示すれば省略できます)

代理人に委任する場合は、印鑑登録証またはおうめ市民カードを預けてください。

印鑑登録手続については印鑑登録についてをご確認ください。

【手数料】

1件につき300円

証明書コンビニ交付は1通につき200円

申請書の様式

13臨時運行の許可

【申請に必要なもの】

  • 自動車を確認できる書類(自動車検査証等)
  • 自動車損害賠償責任保険(共済)証明書
  • 窓口に来た方が本人であることを確認できる書類(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険被保険者証等)

【許可の期間】

最大5日間

【手数料】

1両につき750円

郵便等による請求

 

【請求に必要なもの】

  • 交付請求書(申請書をダウンロードしたもの、または下記の【交付請求書の記載事項(本人請求の例)】を参照して、便せん等に記入してください。)
  • 手数料(手数料一覧表でご確認の上、郵便局の定額小為替を同封してください。)
  • 請求者が本人であることを確認できる書類の写し
  • 返信用封筒(宛て名記入、切手貼付)

送付先は請求者本人の住民登録地宛てになります。

たくさんの通数を請求されるときは、余分に切手を入れてください。

郵便等による交付請求の場合、配達日数と市役所の事務所処理の日数が必要です。余裕をもって請求してください。

なお、速達で返送を希望する場合は、返信用封筒に普通郵送料のほかに速達料の切手を貼り、返信用封筒の表の最上部に赤字で「速達」と明記するか、スタンプを押してください。)

【送付先】

〒198-8701

東京都青梅市東青梅1-11-1 青梅市市民課

【交付請求書の記載事項(本人請求の例)】

名称

記載事項

住民票の写し

  • 請求者の住所、氏名、電話番号
  • 必要とする住民票の住所、氏名、必要枚数

戸籍全部(個人)事項証明書

  • 戸籍謄(抄)本
  • 除籍全部(個人)事項証明書
  • 除籍謄(抄)本
  • 請求者の住所、氏名、電話番号
  • 必要とする戸籍(除籍)の本籍、筆頭者氏名、全部(謄本)または個人(抄本)の別、必要枚数
  • 個人(抄本)の場合は必要な方の氏名を御記入ください

身分証明書

  • 請求者の住所、氏名、電話番号
  • 請求者の本籍、必要枚数

電話番号は、平日の午前8時30分から午後5時までの間に連絡がとれる番号を記入してください。

上記以外にも郵便等で請求できる証明書がありますので、お問い合わせください。

 

みなさんの声をお聞かせください

設問1

このページの情報は役に立ちましたか?

設問2

このページは見つけやすかったですか?