保健室 登校するときの約束‼ 5/15
5月15日(金)登校するときの約束‼
霞台小のみなさんは元気ですか。
火曜日は、元気なみなさんに会うことができて、とてもうれしかったです。久しぶりの学校は、楽しかったですか。短い時間でしたが、学校がパッと明るくなりました。
さて、新型コロナウイルス感染症の感染では、不安に思っている人が多いと思います。しかし、この病気は、この先も長くつきあっていかなければならないものです。インフルエンザなどと同じように、予防をしていくことが大切になります。
また、5月からは熱中症にもなりやすいため、しっかり水を飲んで予防をしましょう。
次に、学校に登校するときにやってほしいことを書きます。
① 朝の健康観察と体温をはかろう。
健康観察表を忘れずに持ってきてください。担任の先生がチェックします。
② マスクをしよう。
登校するときは、必ずしてください。よびを1つ、ランドセルに入れておいてください。
③ タオルを持ってこよう。
学校では、1日に何回も手を洗います。ハンカチだけではすぐにぬれてしまうため、必ず持ってきてください。
④ 石けんで手を洗おう。
教室に入り、ランドセルをおいたら、手を洗いに行きます。トイレの後、水を飲むときもしっかり手を洗ってください。
⑤ 水を飲もう。
5月になって急にあつくなりました。熱中症の予防のため、こまめに水を飲んでください。
⑥ 友達とは手を広げたくらい、はなれよう。(ソーシャルディスタンス)
久しぶりに会う友達ですが、近づきすぎないで、話をしてください。
最後に、新型コロナウイルス感染症のこと、友達のこと、学習のこと、家での過ごし方など、不安に思っていることがたくさんあると思います。
どんなことでもよいですよ。担任の先生、職員室にいる先生方に話してください。
木下先生は、いつでも保健室で待っています。話しにきてください。
5月18日(月)に、みなさんに会えることを楽しみにしています。
4月22日(水)元気に過ごしていますか。
臨時休校になって2週間が過ぎました。
霞台小のみなさんは元気ですか。
毎朝の体温測定と健康観察は、家の人としっかりできていますか。
先生も全員が、毎朝の体温測定と健康観察をして、表に記入しています。
毎日、新型コロナウイルス感染症の感染者数が増えているニュースを
見て、大丈夫だろうか?と不安に思っている人がいると思います。
私たちにできることは、不要不急の外出をしない、三密をさける、手洗い、
咳エチケットなどの感染予防をすることです。みんなで協力しましょう。
さて、ゲームをやり過ぎていませんか。保健室前の掲示板に『ゲームの
やり過ぎが心身にあたえるえいきょう』のニュースがはってあります。
「感情のコントロールができなくなったり、視力の低下や体調不良につな
がったりする。」と書いてあります。(登校したときに見てください。)
臨時休校も後2週間です。生活リズムを整えて、ゲームの時間を決めて、
健康な生活を送りましょう。
みなさんに会える日を楽しみにしています。
